「雇われ」と「個人ビジネス」の違いはなんですか?
ビジネスに必要なのは、
売上を上げるための「手段」と、
解決した未来という「目的」です。
この2つを明確にすることで
売上げにつながります。
「雇われ」の場合は、
・目的=会社の目標なので
会社や上司が決める。
・手段=与えられた業務があるから、
与えられた作戦を遂行していれば
給料はもらえる。
一方、
「個人ビジネス」の場合は
・目的=自分で決める
誰のどんな未来を叶えるのか。
どんな働き方がしたいのか。
・手段=自分で考える
自分で見つけないと始まらない。
だから、
個人でビジネスを始めるには
・目的がはっきりしていないと
苦しくなったときに踏ん張れない
・手段を理解していないと
かならず途中で迷ってしまう。
特に、
自分自身が原動力になる
個人ビジネスでは、
「なぜそれをやるのか」
という目的意識がないと、
数字ばかり追いかけて
疲弊したり、
逆に想いだけで
空回りしたりしてしまいます。
これってスポーツでも同じ。
たとえば試合に勝ちたいと思ったとき、
まずは、
「なぜ勝ちたいのか」という
原動力が必要です。
例えば、
「仲間と一緒に全国大会に行きたい」
「憧れの先輩と肩を並べたい」
といった目的があるから、
辛い練習も乗り越えられる。
そして、
その目的を叶えるために
「どう戦うか」という
作戦を立てて試合に挑みます。
もし、
目的もなく作戦だけ立てても、
途中で苦しくなったときに
心が折れてしまうし、
逆に目的だけあっても
作戦がなければ勝てません。
ビジネスも同じで、
「どんな未来を実現したいのか」
という目的と、
それを叶えるための
具体的な作戦の両方をセットで持つこと。
これがないと結果につながらないんです
「雇われ」は、
言い換えると「作戦の実行部隊」
一方で、個人ビジネスは
「目的を決めて、作戦も立てる指揮官」
個人でビジネスを:始めるなら、
まずは、この2つをしっかり固めて
戦略と目的を明確にしましょう
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
私は、
40歳からの女性が
在宅ワークで
1人ひとりの強みを活かして
自分らしいライフスタイルを叶えるための
個別サポートをしています!
公式LINEから募集します。
登録して待っててね
↓
起業に役立つプレゼント配布中!!
SNSで起業するなら絶対に必要なスキル
それがSNSマーケティング!
SNSマーケティングは
「集客⇨教育⇨セールス」
この3つの流れに沿った
導線で出来ています。
この3ステップは
1つでも欠けたら
売上には繋がりません。
そして、
このマーケティング方法は
江戸時代から続いているもの。
つまり
このマーケティングを理解しないで
収益化はありません!
今回のプレゼントでは
そんな発信の土台となる
マーケティングの基礎を
わかりやすくまとめました
これを見れば
自分の商品やサービスに
興味がある人に
重点的にアプローチできる方法も
わかります。
公式LINEに登録して
プレゼントを受け取ってね
しかも今なら
登録いただいた方に
まるっと早わかり!
【インスタ攻略マニュアル】も
お付けしちゃいます
【マーケティング基礎講座】
&
【インスタ攻略マニュアル】
以下の画像タップで
公式ラインに登録して受け取ってね🎁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
stand.㎙で音声配信
\ はじめました /
画像タップして聴きに来てね🎧
↓↓↓