東京ソワールのファミリーセールに行ってきました | つばき

つばき

life is an adventure!!

先日の急な葬儀に喪服を買いに行く時間がなく

黒いスーツで参列しました。

 

葬儀が落ち着いて、喪服を買おうと色々なお店を下見しました。

まず最初に行ったアオキで「ブラックフォーマルとは」の基本的なお話を伺い

(さすがはスーツ屋さん、丁寧に説明してくださいました)

イオン、イオンのフォーマル専門店、アウトレットなどを見て

「東京ソワール」という存在を知りました。

 

東京ソワールは日本で初めて和服に変わる喪服(ブラックフォーマル)を開発した会社で

色々なお店で「東京ソワール監修」「東京ソワール共同開発」などの文字を目にしました。

どうやら日本の正装で東京ソワールという会社は最も有名なアパレルブランドのようです。

 

ブラックフォーマルはお値段が高い!!

そして、流行り廃りがないからセールをしない!!

 

いつ着るか分からない、もしかしたら数回しか着用しないものなのに

正装だの格式が高いだの世間的なルールにより数万円します札束

うーん、勿体無いなぁ。

 

東京ソワールのファミリーセールがないかなぁと調べたところ、

2日後にあるのを知りました泣き笑い相変わらずの引きの強さです。

 

 

というわけで、初めての東京ソワールのファミリーセールに潜入しました。

 


ファミリーセール会場に入るには事前登録が必要で、

登録後にメールで「受付番号」が送られてきます。

あとは当日会場に行くだけ。受付でこの番号が必要です。

 



30分前に到着、既に行列ができていました。

椅子を持ってきている常連さんらしき方々も。

日陰がなく暑い日だったので日傘に心から感謝しました傘

 



会場はワンフロアでブラックフォーマルも種類がたくさんありました。

 

試着室に入って驚いたことは、ゆっくり試着できたということです乙女のトキメキ

オンワードのファミリーセールは長蛇の列で試着を諦めたこともあるので

これはありがたい・・!

 

試着室の上部前後にパイプがあり、持ってきた服を掛けて着替えができます。

一着の単価が高いしワンピース系が多いので、こうすることで服も丁寧に扱われます。

 

試着室、3回行きました。毎回余裕で入れました。

せっかく貴重な時間を割いて早起きして遠くまで来たんですもの、

悔いの残らないようにしっかり見て買わなければ!

 

スタッフさんに服についての情報やアドバイスなど伺いながら、

2回目の試着が終わって外に出たら、誰かがお戻しした服がかけられていました。

 

珍しい日本製の喪服。お値段も3万円ちょっとポーンマジで!?サイズもピッタリ。

made in Japanは希少で値段も高いと専門店の方から事前に伺っていたので

素敵すぎるこの日本製ブラックフォーマルに決めました。

 




東京ソワールも「百貨店ライン」と「量販店ライン」の2種類があり、

当然百貨店ラインの方が高くて、「13万円が7万円です」みたいな会話。

量販店ラインだと2,3万円台、2万円以下もでたくさん種類がありました。

中には7700円という破格値があり、よっしゃキターーウシシ

と、よくみたら7号と15号。チーン。

 

お会計時にも驚くことが。

なんと、お買い物袋を無料で付けてくれるのです。

「お買い求めになったお品物を大切に持ち帰っていただきたいので」ですって。

さすが高級衣料品ブランドは配慮が違うわ・・。

他のファミリーセールは紙袋有料です、見習って欲しい・・。

 

 

ファミリーセールらしい、お得感のあるお品物を購入することができましたチョキ

 

家に帰って家族に見せると、母からも嫌味なく落ち着いて素敵だね、と褒めていただけましたグッド!

 

着る機会が少ないに越したことはないのですが

これで急な法事も焦ることなく参列できます。

 

お店の方のお話では「久しぶりに着用したらサイズが合わなくて」

「急だから」と店頭在庫にあるものをサイズが違っても好みと違っても

緊急に買う方も一定数いらっしゃるそうです。

余裕のある時に一度みておくといいかもしれないですねニコニコ