4月4日金曜日、レッスン終了後
すごーーーーーく久しぶりにオペラシティの演奏会へ行って参りました。
子供がいる生活に入り、ご無沙汰していました
ひょんなことから、「ウイーン室内合奏団日本公演」の半額券を入手!!!
子供はトシ先生におまかせしまして
Aプロ シューベルト「弦楽四重奏曲D.703」
ブラームス「クラリネット五重奏曲Op.115」
シューベルト「八重奏曲Op.166」
室内楽の醍醐味を味わってきました。
最後の八重奏曲は第6楽章からなる一時間こえの大曲でしたが、8人のパートがそれぞれはっきりと
聞こえつつもオーケストラのような響きが楽しめ、とても面白かったです。
ウィーンフィルの透き通るような綺麗な響きを堪能できとてもよかったです
帰りの中央線の満員電車も余韻を楽しみながら帰ってこれました。
私もそうでしたが、ピアノを習っている人はなかなかアンサンブルの経験があまりできませんよね。
連弾や、機会があれば違う楽器の人とアンサンブルできると
音楽の楽しみももっと広がると思います。
お教室でも作っていけるといいかな~と思いました