先日「ちいさい秋」というテーマの
祥文堂さんのブログにコメント。

昨夜、祥文堂さんがくれたコメ返しを読んでいたところ…。
疑問が…。



「焼き栗」と「甘栗」って違うの???

ん???







身近に居た旦那さんに直撃質問。




「ねぇねぇ、焼き栗と甘栗って一緒だよね?」

旦那「そうじゃないの?」

この時点で(やっぱ一緒か)と納得。
もしかして地方などによって、呼び名が違うのかな??






さらに栗の会話は続く…



私「黒い石でクルクル回して焼くやつだよね?」

旦那「そうそう。味付けするやつね」








は?味付け?????Σ(~∀~||;)







水飴を入れて、クルクル回して光沢を出す事は知っていたけど
味付けするとは始めて聞く(  ゚ ▽ ゚ ;)

うちの旦那さんは「甘栗」を何で味付けしてると勘違いしてるのか、
逆に興味があり、そのまま会話を続けてみた。
(嫌な奥さんです…^^;)



私「甘栗って何で味付けしてるの?」

旦那「砂糖とか…」





ぷぷぷぷっΣ(~∀~||;)

「肉じゃが」のように、砂糖、醤油、みりんなどで
味付けしてると思っていたのか???




くっくっくっく






「焼き栗」か「甘栗」か…の話題で

旦那さんのアホな答えが聞けて、めっちゃおもろい。