全ての仕事にはセンスが必要だと思ってます。
もちろん業種などによって、必要なセンスが異なります。



デザインのセンス。

会話やコミュニケーションのセンス。

作るセンス。

企画のセンス。

人をまとめるセンス。

選ぶセンス。

文章のセンス。

ファッションのセンス…






センス
1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。
2 判断力。思慮。良識。




10人10色と言われるように
センスは個人によって異なる。

でも人は、必ず最低1つの、「何か」のセンスを持っている。




「この仕事は自分に向いてる!」
そう思える人は、きっと自分の良いセンスが
職業に向いているのでしょう。

デザインが得意な人もいれば、営業が得意な人もいる。






でも、案外自分自身でそのセンスに気がつく事って
難しいんですよね。

人から言われて気がつく事が多い。


だから周りの人の言葉って、自分自信を変える
すごいパワーを持ってるんだよな~~っていつも思う。
言われないと、ずっと気がつく事すら
出来ない人もいるってことだよね。




ん~~~?何を書きたいのか解らなくなってきましたが…^^;






私自身、「自分のセンス」を見つけ出してくれた人には
今でも感謝してます。

周りが認めてくれると、自信もつきます。

その自信は自分にとって、かけがえのない大きなものになるでしょう。




自分の持ってるセンスはなんですか?