明日はオフ( ´艸`)うっしっし。
だから…今日いただいた白ワイン飲みながら
ゆっくり夜を過ごしています♪
いきなりですが、私「正直者」です。
例えば、お客様がとてもオシャレな服を着ていたら
「うわ~!素敵な服ですね♪」「オシャレですね♪」って言えるけど、
思ってない事はどうしても声に出て来ない。
お世辞をウマく言えない。
何かデザインを見た時も、本当に良いと思ったらめちゃくちゃ褒める。
けど、あまり良いと思ってないデザインを
愛想で褒める事は出来ない。
お世辞を言ったとしても、
自分で(うわ~!ウソ臭い!)って思っちゃうしね( ̄ー ̄;
「正直」って良い意味でも、悪い意味でも使われる。
仕事では正直に話すことも大切だけど
正直に話す事で「痛い目」にあうこともある。
難しいね。
よく注意されるんです。上司に。
だから「交渉ごと」は不得意と感じている。
学生を卒業し、社会人になったとき
営業など勉強せず、ずっとデスクに向かって、設計やデザインをしていた。
その「つけ」が、ここ数年で回ってきているような気がする。
もっと営業などで交渉ごとの勉強したかったなって。
自分の「バカ正直」が、
いま自分を苦しめています。
社会って、いつになっても,難しいなって思う。
ハードルを超えると、またハードル。
その人の性格とかも多いに関係してくるしね。
特に性格が絡むと、これまた厄介。
時間をかけて、ゆっくり直していかなくちゃね。