昔、会社の中や、身内、友人の間で
何故かこれが流行った!ってこと。ないです?
私が20代の時。
会社の中で流行ったことがありました。
(以前勤めていた会社で…)
それは…
なぜか「カヌー」Σ(~∀~||;)
普通会社の中で、流行らないよね…^^;
私は20代前半、友人に連れられ
アウトドアラーの人たちと一緒に、カヤックとカヌーをしに、
ほぼ毎週、湖や海へ行き、休日を過ごしていましたv(^-^)v
カヤックのドキドキ感、そしてカヌーでゆっくり
自然を満喫。
そんなとき,会社の上司もカヌーをやっているってことで
会社の仲間で、支笏湖にカヌーをしに行ったんです。
それが「カヌー」が社内で流行ったきっかけ。
ある日、その中の男4名が、
アウトドアショップにカヌーを見に行った。
ショップで色々な種類のカヌーを見たのち
知人達「すみませ~ん」
店員「あ、はい!どうですか?!カヌー」
知人達「これ4つ下さい」
店員「!!!∑(゚Д゚)」
いきなり4つも売れた店員は
若干驚いたに違いない( ̄□ ̄;)
しかも1台20万ほど。
普通FRP製(ガラス繊維入り強化プラスチック)のものだと
安いらしいが、形から入るメンズ4名は
木製のカヌーを買った。
ちなみにその中の1名は
うちの旦那でありますΣ(~∀~||;)
アホだね~。
木製なんて買ったら、手入れが大変だっちゅうのに。
購入した4名。
毎週アホのように、湖に行く。
が…1年、2年もすると
誰からとも無く、カヌーに行かなくなり…
今やカヌーは……( ゚ ▽ ゚ ;)
ちなみに、うちの主人が購入した
見事な木製の20万円のカヌーは
手入れが行きとどかず
結局穴が空き……
実家の庭の、
でっかいプランターになっております…( ̄∇ ̄+)