仕事をしてると
解らない事が出てくる。
そんな時は、
有識者に質問をすることになる。
しかし、その人が忙しそうにばたばたしてたら
なかなか聞けない。
でも聞かないと、仕事が進まない。
そうするとイライラしてくいる。
私「あの、ちょっとここ教えて欲しいんですけど…」
相手「……(無言)」
パチパチとパソコンのキーボードの音だけが響く。
無視はないんじゃないの???(-""-;)
「いま忙しいから5分まって」とか
何かないのか??
( ̄へ  ̄ 凸
そして10分後くらいに
「なに?さっきなんだったの?」と逆に聞かれても
正直質問する気がなくなってる。ヽ(;´ω`)ノ
私は自分がそういうことをされたら
絶対嫌なので、質問されてきたら
極力頑張って、その場で答えようとする。
だから、無視されたりすると
イライラするんだよね。
イライラしないようにするには
どうしたらいいか…
そうだ!
もしこの人(有識者)が、出張で居ないとしたら
[私は誰にも聞けない]=(イコール)[自分で判断するしかない]
そうだ、そうだ。
自分で判断するのが一番いいんだ。
そうすればイライラもしないだろう。
人に変わって欲しいと望むことよりも
自分の考えを変えよう。
解らない事が出てくる。
そんな時は、
有識者に質問をすることになる。
しかし、その人が忙しそうにばたばたしてたら
なかなか聞けない。
でも聞かないと、仕事が進まない。
そうするとイライラしてくいる。
私「あの、ちょっとここ教えて欲しいんですけど…」
相手「……(無言)」
パチパチとパソコンのキーボードの音だけが響く。
無視はないんじゃないの???(-""-;)
「いま忙しいから5分まって」とか
何かないのか??
( ̄へ  ̄ 凸
そして10分後くらいに
「なに?さっきなんだったの?」と逆に聞かれても
正直質問する気がなくなってる。ヽ(;´ω`)ノ
私は自分がそういうことをされたら
絶対嫌なので、質問されてきたら
極力頑張って、その場で答えようとする。
だから、無視されたりすると
イライラするんだよね。
イライラしないようにするには
どうしたらいいか…
そうだ!
もしこの人(有識者)が、出張で居ないとしたら
[私は誰にも聞けない]=(イコール)[自分で判断するしかない]
そうだ、そうだ。
自分で判断するのが一番いいんだ。
そうすればイライラもしないだろう。
人に変わって欲しいと望むことよりも
自分の考えを変えよう。