昨日、「新聞頼みませんか?」と、販売所が営業に来た。
もう新聞なしの生活が2,3年続いている。
やめた理由は、毎日新聞をゆっくりと読む時間が無いから。
新聞をじっくり読むとするとざっと2時間はかかる。
そんな余裕の時間がないのが現実だ。
結局、読んでない新聞が、毎日貯まっていくだけでもったいなくてやめた。
テレビ欄&折り込みチラシが大好きな私にとって
楽しみが一つ減ったが、仕方ない。
そこで思ったのが、もっと私たちくらいの年代が読む新聞があったらいいなと。
まずポイントは[サイズ]。
今の新聞はちょっと大きいため、読みずらい。床に置いて読むことになる。
地下鉄で隣の人が新聞を広げられると、嫌な気分になる。
見開きでA3サイズ、閉じてA4サイズだったら
カバンに入れて、通勤時間に読もうと思う。
広げても邪魔にならないし、トイレでも読める。
情報量が少なくなるがそれでもいい。
よは[重要な情報]を[毎日]知りたいからだ。
かつ、[インターネットで見る情報より、より具体的な情報]。
7~8ページもあれば、十分。30分程度で一日の情報が知りたい。
それ以上になると、また読めなくなるからだ。
あ、もちろん[テレビ欄は必要不可欠]。
折り込み広告は……うん…あきらめよう。
そんな新しい新聞があったら絶対頼むのにな~。
このブログを見た新聞関係者の方!
ぜひ、新しい新聞作り。企画して下さい!!
もう新聞なしの生活が2,3年続いている。
やめた理由は、毎日新聞をゆっくりと読む時間が無いから。
新聞をじっくり読むとするとざっと2時間はかかる。
そんな余裕の時間がないのが現実だ。
結局、読んでない新聞が、毎日貯まっていくだけでもったいなくてやめた。
テレビ欄&折り込みチラシが大好きな私にとって
楽しみが一つ減ったが、仕方ない。
そこで思ったのが、もっと私たちくらいの年代が読む新聞があったらいいなと。
まずポイントは[サイズ]。
今の新聞はちょっと大きいため、読みずらい。床に置いて読むことになる。
地下鉄で隣の人が新聞を広げられると、嫌な気分になる。
見開きでA3サイズ、閉じてA4サイズだったら
カバンに入れて、通勤時間に読もうと思う。
広げても邪魔にならないし、トイレでも読める。
情報量が少なくなるがそれでもいい。
よは[重要な情報]を[毎日]知りたいからだ。
かつ、[インターネットで見る情報より、より具体的な情報]。
7~8ページもあれば、十分。30分程度で一日の情報が知りたい。
それ以上になると、また読めなくなるからだ。
あ、もちろん[テレビ欄は必要不可欠]。
折り込み広告は……うん…あきらめよう。
そんな新しい新聞があったら絶対頼むのにな~。
このブログを見た新聞関係者の方!
ぜひ、新しい新聞作り。企画して下さい!!