皆さん、アンニョ~ン^^
ブロ友さんたちの評判が良くて
ずっと観ようと思ってた映画を
や~~っと開封ヾ(≧▽≦)ノ
もうもう



めちゃくちゃ良すぎて
後半ずっと泣きっぱなし

久しぶりに
ティッシュの山ができたわ

ということで
その映画をネタバレなしで
ご紹介しま~す

ー - ★ - ー - ★ - ー - ★- ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー
最初に…
韓国東部に位置する国内初の私設駅
両元(ヤンウォン)駅。
この地域の道路は整備されておらず、
線路は通っていても駅が無かった。
住民たちは駅のある隣町まで
線路の上を歩かなければならず
悲しい事故が起こったりしていた。
住民たちは政府に駅の設置を請願して
ホームや駅舎など全て自分たちで作り…
1988年にようやく臨時乗降場として
両元(ヤンウォン)駅が完成した。
この映画は両元駅ができるまでの
実話をモチーフにした物語です。
あらすじ
線路は通っているのに駅が無く
道路も整備されていないため
村人たちが学校や街に出るには
三つのトンネルと三つの鉄橋を越えて
隣の街まで線路の上を歩くしかなかった
そんな村に生まれて暮らす少年
チョン・ジュンギョン(キム・ガンフン)
母親はジュンギョンを産んで
間もなく亡くなり
汽車の機関士である父(イ・ソンミン)は
駅で寝泊まりすることが多く
ほとんど家に帰って来なかった
ジュンギョンの年の離れた姉
ボギョン(イ・スギョン)は
ジュンギョンにとって
姉であり父であり母であった
いつしかジュンギョンは
村人が安全に行き来できるよう
村に簡易駅を作って欲しい
と、大統領に手紙を送り始める
時は流れ、高校生になった
ジュンギョン(パク・ジョンミン)は
片道2時間以上かけて学校に通っていた
もちろん、線路の上を歩いて…
あれからずっと大統領に
送り続けている手紙は
これで54通目

ちょっと風変わりなジュンギョンに
興味を持った同級生のラヒ(イム・ユナ)
ジュンギョンが大統領に
手紙を書いていると知ると
手紙の書き方を教えてあげる!
と、お節介をやき始めるが…
果たして、
ジュンギョンの手紙が
大統領の目に留まる日は
村に駅ができる日は
来るのだろうか?
ネタバレ無し感想
映画の前半は
ジュンギョンとラヒの
友だち以上恋人未満な
クスッと笑える関係が可愛くて…
数学の天才のジュンギョンが
(クイズはダメだけどwww)
村人たちのためにその頭脳を使って
トンネル用に信号を作ったり
あれこれ努力しながら
最後は村に駅を作るという
ほのぼのした物語かと思ってたら…
後半からまさかの展開Σ(゚Д゚)
ずっと違和感だったボギョンのコト
息子に距離を置くしかなかった
父の切ない想いと後悔
息子の父に対する切実な想い
そして…
村に駅を作りたかった
本当の理由に
涙があふれて止まらなかった

箱ティッシュ半分は使った!
これ、映画館で観てたら
とんでもないことになってたわ

目も鼻も真っ赤っか( TДT)
ジュンギョンと村人たちの関係とか
教師役にあの人が出てたりとか💕
厳しい環境の中にあるがゆえに
感じられる自然の美しさなど
最初から最後まで見どころ満載!!!
何より俳優さんたち全員の
演技がホントに最高で…
よこりん韓国映画史上で
上位5にランクインしました

ー - ★ - ー - ★ - ー - ★- ー - ★ - ー - ★ - ー - ★ - ー
この映画のすごい所は
こんなに泣かせておいて
最後の最後で笑わせてくれるトコ

心から
観て良かった!
と、思える映画です

是非、ご覧になってみて下さいね

それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました

※画像お借りしました