本年も日本二輪車普及安全協会が主催となり、9月11日(木)〜30日(火)まで第50回二輪車安全運転推進運動を実施します。
また、9月21日(日)から30 日(火)の期間は各都県でも「秋の全国交通安全運動」が行われます。

秋の全国交通安全運動の期間を含んで実施することにより、相乗効果として二輪車の交通事故防止、ならびに盗難予防及び被害回復を図ることを目的にしています。
「ヘルメットのあご紐は緩みがないようしっかり締めましょう」
「プロテクターで胸部を守ろう」
の標語を掲げ、 ヘルメットを正しく着用していないため、衝突時にヘルメットが脱落して、
頭部損傷で死亡にいたるケースが多発していることから、あごひもをしっかり締めることと、
また、昨年二輪車による交通死亡事故原因部位で最多となった胸部等損傷から身を守るために、
胸部プロテクター着用の重要性についても積極的に推奨していきます。
日本二輪車普及安全協会より
まだまだ暑いい毎日ですが、秋の全国交通安全運動の季節がやってきました。
改めて安全運転を意識して、バイクのある生活を楽しみましょう。。。
ご応募お待ちしています。


