エイトコール。 | ヨコ恋慕

ヨコ恋慕

関ジャニ∞の横山裕くんを恋い慕う主婦のブログ。
ただひたすら、「ヨコさんかっこいい」「ヨコさんかわいい」としか言わない溺愛&ポエミーなブログです…(^_^.)
2020年いきなりSnow Manにもはまってしまいましたが、こちらはゆったり応援中♪

 

泣く。

 

 

京セラドーム最終日。

まじで、アンコール後もエイトコールが大きくてやまなくて。

それをバックステージで聴いてたエイトが、あんなに嬉しそうにしてくれてたなんて!!!

スタッフさんも、あんなに嬉しそうに「エイト!エイト!」って言ってくれてたなんて。(涙、涙)

「喝采」、ダブルアンコの為に用意してくれてたんだね。

オーラスでようやく出来たんだね。

 

 

以前ブログに書いたこともあるんだけど、昔はエイト、オーラスでなくてもファンの熱量がすごかったら、ダブル、トリプルアンコールに出てきてくれてたんです。

 

 

それがいつしか、エイトが大人になったからか、ファンの聞き分けが良くなったからか、オーラス以外はダブルアンコ無しっていうのが当たり前のようになって、規制退場のアナウンスが流れるとみんなピタッとエイトコールするのやめるようになっちゃって。

(その前は規制退場のアナウンス流れても、「まだ照明のとこにスタッフさんいる!いける!」とかって言いながらエイトコールしたりしてたなぁ)

 

 

そういう、エイトが何度もアンコールに出てきてくれるときって、ライブ本編もすごく良かった時だったんですよ。

エイトも昔はメンバーの気分に波があったりしたので。

でも、メンバーの気分がいまいちノッてないなってときでも、エイターが声出して煽ってるうちにエイトもだんだんノッてきて、結果、すごくいいライブになるってことも多々あったんです。

(わー、これ今だったらネットで「プロなのに信じらんない」って叩かれる奴だな)

 

 

うん。

でも、エイターはエイトに「楽しませてもらう」だけじゃなくて、エイトを「楽しませよう」って気持ちが強かったと思う。

それが、服装やうちわに表れてたと思う。

そこが、エイターが他のジャニーズグループのファンと違ってたとこじゃないかなぁ。

もともと関西のグループだからファンもノリがいいっていうのもあったろうけど。

 

 

メンバーの脱退があって。

コロナ禍の三年間を経て。

エイトも、エイターも、より純粋な思いに立ち返ったのかな。

エイトが、エイトであることを楽しめるようにまたなったからかな。

 

 

ドームツアーでの、声援が送れる喜び。

おーくらが「これこれ!」って思ったように、エイターも「そうそう、このノリ!」って思えて、嬉しくて。

互いの思いと喜びが混ざり合って昇華した、素晴らしいツアーだったねぇ。

 

 

もう来週には、そのDVDが発売されるんだよー!

まずこのドキュメンタリーから見よ。

ハンカチ必須で。

 

 

 

あともう一つ、個人的に嬉しいお知らせがあったんですが。

エイトが主題歌を務める、生田斗真くん主演ドラマ「ダイマジン」のOP曲に新しい学校のリーダーズ!

 

 

あのねー私最近、SUZUKAちゃんにハマってるんですよ!

すごい綺麗な顔立ちしてません?この子。

そして、歌めっちゃうまい!

シンプルに、声がいい!

 

 

いやー、関ジャムでエイトとセッションして欲しいわぁ。

合うと思いません?特にマルちゃんと。

あ、VSキャンジャニちゃんってのも見たい!

なんかすごい化学反応が起きそうな気がするんですが。

大型歌番組での共演こーい!