なかなかにショッキングだった11月の幕開け。 | ヨコ恋慕

ヨコ恋慕

関ジャニ∞の横山裕くんを恋い慕う主婦のブログ。
ただひたすら、「ヨコさんかっこいい」「ヨコさんかわいい」としか言わない溺愛&ポエミーなブログです…(^_^.)
2020年いきなりSnow Manにもはまってしまいましたが、こちらはゆったり応援中♪

 

今日はお休み♪

一念発起してもう読み返すことのない本を処分して、空いた場所にCDやDVDを移動させて棚一段開けるぞーと。

そしてそこをKIMMY達と、やがて手に入れてしまうだろう横子ちゃんと倉子ちゃんのお部屋にするぞー意気込んでおります。

(グッズ詳細まだー?)

 

 

と思ってたのに。

タッキーがジャニーズ退社ってなかなかのショッキングなニュース。

 

表舞台引退してまでジャニーさんの後を継ぐことを決意した人がそのジャニーズを退社するなんて、よほどのことがあったのかなと思います。

今のスノストの人気ぶりやジュニアの子達の活躍をお茶の間で見てると、タッキーほんと頑張ってるな、すごいなと思ってたんだけど。

 

 

私は。

この2年で、自分にとってはヨコさんとエイトが一番で、それは揺るがない事がはっきりして。

スノは今も好きで番組もチェックしてるしCDもDVDも買ってるし、ツアーも申し込んで見事に外れたりしてる(3年連続!)けど。

どうしたって自分にとって彼らが「一番」ではないので、一心に応援してるファンの人に申し訳ない気がして、ブログにスノのことは書かないようにしてました。

 

でも昨夜このニュースを最初に目にしたとき、「ああ、これ本当なんだろうな。スノ、ショックだろうな」って、最初に彼らの心情に思いをはせました。

お仕事的には、ここまで人気でて、スタッフも優秀みたいだから、特に影響はないだろうけど、心の支えみたいなところでね。

でも彼らは、そんなに弱くないよね。

 

 

ジャニーさんが亡くなった時、世間のおっさんたちは「これでジャニーズも終わりやな」とかしたり顔で言ってたけど、私は「何言うてんねん。ジャニーズの子達舐めてもろたら困んで」と思っておりましたが。

今、デビュー組のどのグループもちゃんと自分たちの方向性を見つけて、いい活動していってるじゃないですか!?

 

 

素晴らしい見た目とともに、才能と人目を惹く華やかさがあって、その上で。

自分でちゃんと考えて、努力が出来る。

そういう子たちが残っていくんですよ、ジャニーズって。

そして、困ったことがあったら、相談できる先輩たちがちゃんといるんですよ。

私がジャニーズ好きなとこって、先輩後輩の絆も大きいんですよねー。

 

 

失礼ながら、ジャニーさんいなくなって一番「大丈夫?」と心配したのがセクゾだったんですが。(セクガルの皆さんごめんなさい)

彼らの最新曲のこれ、今めっちゃ好きなんですよ!

前は勝手に「ケンティー独り勝ちのグループやん」なんて思っててごめんなさい。

風磨くんの表現力すげー。

 

 

 

現在の事務所社長についてはね、先日のテレビガイドPersonでヨコさんがこう言ってました。

「『アンタ、このままじゃダメだよ』って、ちゃんと怒られた。それが30歳ぐらいの時。そう言われたのが、俺の中ではすっごくデカかった」

「個別にそういう指摘をしてくれる。嫌われ役ができる人なんですよ」

単に家族経営の後を継いだってだけじゃなく、彼女も「ジャニーイズム」の薫陶を受けた人なんだよな。というのが、私の感想。

 

 

時代は動いてるし、ジャニーズも動いてる。

そして、代わりのいない仕事なんかないんだよね。

誰かがいなくなれば、そこに代わりに入った誰かが、ちゃんと回していくもんなんだよね。(←諦観)

 

イノッチ新社長にはびっくりしましたが、「堂々とみんなの力を借りて愛情を注いでいきたい」。

この言葉通り、みんなが手を貸して、なんかふんわり温かい体制になっていくことを期待です。