とても楽しみにしていたコンサート✨🎹
ミッシェル・ダルベルト様🌹
ブラームス/ピアノコンチェルト第1番dmoll
神奈川フィルハーモニー定期演奏会@みなとみらいホール✨
前半がダルベルト演奏のブラームスピアノコンチェルト。後半はブラームスの交響曲第1番という、超ヘビー級プログラム。
私はダルベルトのピアノが好きで、しかもブラームスのピアノコンチェルト🎹
お宝物のコンサート🎵ですよね!!
ブラームスピアノコンチェルトは難曲中の難曲ですし、音楽が本当に素晴らしいですので、プログラムだけ聞いても行きたい❣️
となるけれど、それをダルベルトが弾くとなれば
何としても行かねばならぬ🌹
ということで2月にチケットを買ってました。その時点で、すでにS席の空き🈳は僅かでしたが、前から三列目の左側を確保。
その席が幸いして、ダルベルト様のお姿、弾くご様子が間近で見れました。音楽🎹🎼は言わずもがな素晴らしいけれど、ダルベルトはそれだけでなくて
姿が好きなんです🌹
ダンディでセンス良くてエスプリの極みという雰囲気✨✨
簡単に言えば、カッコ良いんです。お顔も好き❤️
限りなく黒に近い濃紺のスーツが、ピアノの漆黒と重なって、素敵なんです。70代でこんなカッコいいとは❣️驚きです。
ダルベルトの演奏は、だいぶ昔ですがフランクのピアノ曲CD💿で知り、その深い知性と真摯な音楽に惹かれ、見た目も好きでファン💕になりました。
ファンと言えば最近では、ピアニスト務川圭吾さんもけっこう好きです。実はしょうゆ顔も好きで、目が細くてお口が大きいのも、私としてはバッチリ👌なんです!!笑
もちろん、音楽が本当に素晴らしいのでファン💓なんですよ🥰
肝心の音楽🎹は
素晴らしかったですよ、本当に。
ブラームスの曲に引けを取りませんでした。
知性的ですし、技術の幅が広くて、いろんなことができるのですね。音色、タッチ、ペダリング、浅くも深くも様々な工夫に満ちた演奏で、聴衆を引っ張ってました。オーケストラも完全に引っ張られてました。ダルベルトがオケとアンサンブルを楽しむ姿勢、オケを引き出してました。
自分もピアノを弾くのに、ダルベルトのような素敵なピアニストに出会うと、もっとピアノが好きになってしまう💓ピアノって美しいですね。
実は、明日、私の誕生日ということもあり、好きな演奏会に行けて良かったです。
薔薇🌹が綺麗な季節で、山下公園まで見に行きました。夕方でしたが素晴らしい薔薇🌹に癒されました。