ピアノ勉強会🎹✨に参加させていただきました。
数ヶ月毎に開催してくださり、毎回、とても勉強になっております。
経堂のカルラホールでしたが、こちらはスタインウェイのフルコンサートピアノが鎮座する音楽サロンです。
私はこちらのホールで弾かせていただくのは3度目でした。
1度目は確か、ショパンの舟歌で、2度目はドビュッシーのグラナダの夕暮れ、グラナドスのナイチンゲールでした。
今回は、3曲。
ドビュッシー、ヒースの茂る荒地
ショパン、ノクターン4番
ショパン、ワルツ5番でした。
スタインウェイも個体差があり、カルラホールのスタインウェイは素晴らしいのですが、難しいピアノでして、完全なコントロールが効くように演奏するには、かなり曲に慣れていて習熟度が高くないと難しいのです。
今日は初出しの曲目ということと、特にショパンのワルツは、なかなかに大変でしたが、好きな曲ですし、弾いていて楽しかったです✨🥰
いろいろなピアノで試してみたいと思いました!
他の方の演奏🎶も素敵でした。シューベルトのソナタを3曲聴けたのは嬉しかったですし、ラフマニノフ、スクリャービン、ラヴェルなどなど、刺激をたくさんいただきました。
私も次は何を弾こうかな?
帰り道、とても人気で行列の鯛焼き屋さんでお土産をゲット❣️
そして、喉が渇いたので、お水という訳にいかないのが私。やはりピアノ演奏🎶した後は美味しい😋もので補給❣️
大切です✨✨✨
充実の1日、ありがとうございました💓