1月も半ばを過ぎました。
お正月🎍は暖かかったけれど、ここ数日は寒い日が続きますね。
生徒さんのレッスン、それぞれに充実していて有り難い限りです。
バッハ フランス組曲第2番
メンデルスゾーン ロンドカプリチオーゾ
グリーグ ホルベアの時代
ブラームス ラプソディ2番
ラフマニノフ 前奏曲
シューマン=リスト 献呈
ショパン スケルツォ4番
シューベルト 即興曲90-3
ショパン ノクターン9-2
シューマン トロイメライ
ショパン 雨だれの前奏曲
ショパン マズルカ17-4
シューベルト 白鳥の歌
などなど、バラエティに富んだレッスン曲目です。
私自身も新たなレパートリーを模索中で、譜読みする曲が多いのですが、基本、レッスンする曲目は弾くことにしているので練習時間⏰の確保がいつも課題です。
それなのに🥹
私としたことが💦💦
時間あると、なぜかお菓子作りに走る🩵
今朝もそうで、せっせとクッキー、パウンドケーキ、オレンジマーマレード🍊🧡が完成。
来週、会う方に❣️
という気持ちもあってのことだけれど、それにしても随分、お菓子作りにはハマってしまう💦
ちと、反省🩵🥹
今回はパウンドケーキが我ながら良く出来た❣️
ドライフルーツの洋酒漬けを少し混ぜて、上品なブランデーケーキ風にしてみました🥰
ピアノ🎹は
これから弾きまーす‼️💨