金沢文庫に住んで23〜4年になる。
海や山、自然に恵まれて、のんびりしているし、称名寺をはじめとしたお寺も多く、歴史ある門前町の風情が落ち着きを醸し出す。
古くは、金沢八景という名の通り、8つの景勝地として名高いリゾート地だったらしい。
私たちが金沢文庫に暮らし始めた時、会社の社宅に入ったのですが、その地は、かの有名な日本画家、鏑木清方さんの別荘の跡地であった。
小高い丘に建ち、泥亀町を望む場所だったのですが、泥亀は埋め立て地で、昔はそこは入り江だったとのこと。
さぞ、眺めが素晴らしかったこと想像する。
ということで、風情の残る、金沢文庫という地は私たちにとって、とても素晴らしい地で、気に入り、ずっと住み着いている。
駅に近いこともあり、通勤、通学に便が良いのも有り難い限り。
暮らしに必要なものは全て揃った便利な街だし、本当に気に入っているのですが、、、
20年以上暮らしていると、街の移り変わりを感じており。
お店、特に飲食店が入れ変わりがあり、おしゃれな気の利いた個人経営のお店が少ないのです。
それでも、20年前は駅近に、パーティルーム付きのイタリアンレストランや、懐石料理店もあったのですが。
今は、そのようなお店が撤退してしまいました。
寂しい限りです。
そんな中、私が時折、癒されに寄らせていただく素敵なカフェがあります。
カフェ・オレンジ・ゲイトさんです。
お料理上手で多彩、お話しが楽しいYさんと、優しいお母様が一緒に経営されてます。
みーちゃんというお利口さんな猫ちゃんも❣️
先日、カフェ☕️に寄らせていただきました。
ダイエット中ですが、この日はYさんの絶品おはぎを注文。厳選した材料と丁寧な作り方に拘りを感じる逸品で大好きです。
コーヒー☕️は私はグアテマラ。
カップも私好みです。
そして、なんと、いつも私のコンサート🎹🎵やピアノ教室の応援をしてくださいます。
来月に行う「音楽の花束コンサート」も応援してくださってます。本当にありがとうございます😊
カフェにチラシを置かせていただいております。
その他、長浜ホールにもチラシ、そしてチケットもお買い求めいただけます。
7〜8割、お席は埋まってきておりますが、まだまだチケットございますので、ぜひ多くの皆様にお聴きいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。