こんにちは!
金沢区、桜🌸満開です🌸🌸🌸
昨日の雨☔️でも散らずに、今は見頃を迎えていますね。朝のお散歩🚶♀️で海の公園、称名寺の桜🌸をパチリ❣️
さて、ショパンの曲で何がお好きですか?
と尋ねると、必ず上位にランクインする曲に
「バラード第1番」
があると思います。
いわゆる、人気曲ですね✨✨
本当にとっても素晴らしい曲です。
ただ、私はこの「バラード第1番」は高校生の時に初めて弾いて、その時は大好きだったのですが、ちょっと苦い思い出があり、それ以来、敬遠してきてしまいました。
バラードは3番や4番はいつでも演奏したいのですが1番はたぶん、一生弾かないかも、、、と思っていました。
でも、ついこの間、中学生の可愛い生徒さんが
「今年はバラード第1番を仕上げたいです‼️」
と大変意気込みを持ってレッスンに来られたのです。前々から、こちらの生徒さんはバラードなら第1番、エチュードなら、「木枯らし」が弾きたい❣️と言われていたのでパデレフスキ版が良いよ、とオススメしたり、好きな曲はどんどん見ると良いよ、とお話しはしていました。
そして、ついこの間、とうとう「バラード弾きます‼️」となりました。
私にとっては、だいぶ開けていなかった1番の楽譜をよーく見る機会が訪れたのです。
ほとんど解読できない位の乱筆で、まあそれはそれは、たくさんのことが書いてありまして。
もちろん、私が書いたものですけれど。
なんだか、笑っちゃうくらいでした。
そして、弾いてもみました。
生徒さんと一緒に弾いてみましたし、その後、自分だけで、けっこう練習してみたのです。
かなり楽しくて、バラード第1番を私ももう一度やり直してみよう‼️
という気になり、ただ今、絶賛練習中です^_^
私にもう一度、バラード第1番に向き合う機会をくれた生徒さんには感謝です💕💕😊
生徒さんと一緒に、バラード第1番に取り組んでまいります❣️