ショパン物語⑤
金沢区の称名寺は年間通して、素晴らしい景色を楽しめます。
今は黄菖蒲です。それに、池には亀🐢鯉🐟カモ🦤が気持ちよさそうに戯れていました☺️✨
さて、本日もまたショパン物語の続きです。
ショパンは3曲のピアノソナタを作曲しましたが、今日ご紹介する第一番作品番号4
このソナタは聴く機会がとても少ないです。
ピアノソナタ2番、3番は圧倒的に演奏する人も多いですし、様々なところで耳にする曲ですが、1番は本当に少ない、というかほぼないかもと思います
ショパン17〜18歳の時に作曲しており、ショパンの師、ユゼフ・エルスネルに献呈されています。
エルスネルはワルシャワ高等音楽学校の校長で、ショパンの良い理解者であったようです。
このソナタは若きショパンの習作という感じです。
でも、聴いてみると、なかなか素敵なところもありますし、ショパンらしさは出てきていますね。
4楽章構成ですが、私は3楽章が1番好きでした。その次は4楽章、2楽章、1楽章の順でした!
よかったら聴いてみてくださいね✨☺️
皆さまは、どの楽章がお気に入りでしょうか?
ぜひ教えてくださいね♪
今日はここまで〜💐🎹
お読みくださりありがとうございました😊
@yokopianostudio
#ショパン物語
#ピアノソナタ