昨日は中秋の名月でした。
お天気も良く、お月様が本当に美しかったですね。



ドビュッシーの月の光も大変美しい曲です。


この曲の成り立ちですが、


フランスの詩人 ヴェルレーヌの 詩、月の光
に感動して作られたようです。
はじめは、歌曲を作曲し、その8年後に詩のない月の光をピアノの音のみで作曲したそうです。



楽しくもあり、悲しくもある、相反するあいまいな世界、それがヴェルレーヌの詩、月の光でした。



このどちらともつかない、楽しみ悲しみが渾然一体とした世界を音楽にしたのが
ドビュッシーの月の光だそうです。



ここでは歌曲の月の光を聴いてみましょう。



横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio


ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓