フランクフルト放送交響楽団の演奏会。ラフマニノフのピアノコンチェルト第2番、ピアノはソンジン。後半はマーラーの第5番。鉄板な人気プログラム。







昨年からチェックしていた演奏会なのに、チケットを買い忘れていたけれど、奇跡的につい最近入手。1階8列5番でピアノはバッチリ見えるしラッキー🤞でした。
ソンジンの生演奏は初めて。とても楽しみでした。音はダイアモンドの輝きで、美しくて硬い。
ラフマニノフのロマンチックさには全然物足りないですが、流石に3楽章のクライマックスの盛り上げ方は上手。アンコールのドビュッシーが素晴らしかった✨✨





後半のマーラーは文句なしに素晴らしい演奏でした。オーケストラが鳴りますよね。振動が✨✨響きが✨✨
指揮者ばかりに目がいってしまうことも演奏会では多々ありますが、今日はオーケストラばかり見てしまいました。でも、、、マーラーってもっと悲しくなかったかなぁ。少し物足りないかな⁉︎






最近では、ダンタイソンのピアノに一番感動したけれど、今年のワールドピアニストシリーズはどうかなぁ。オーケストラもまた行きたい。お好きな方、ぜひご一緒しましょう‼️





横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio


ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓




ホームページはこちらです↓