{BF723823-2010-4EF7-B92E-B2A2B868D1C6}

こちらの細かいイラストを書いてくれたのは、小学5年生のRちゃん。


レッスンには、お祖母様と妹さんとご一緒に見えて、3人順番にレッスンいたします。




こちらは、小学3年生、妹さんのKちゃんのイラストです!Kちゃん、ありがとう😊
{14F0AED4-259C-48D4-A12D-0A2E3940F237}





待ち時間には、学校の宿題などをされていますが、先日のレッスンでは、こちらの素晴らしいイラストを描いてくれて、私にプレゼント🎁してくれたのです!



{62BD61CF-FC10-4EAA-B069-BB649165A931}

みかん🍊を持つ手で弾く!

レッスンではボールを用意していますが、みかん🍊はRちゃんの発案‼️
確かにボールは色々な大きさがあり、絵で説明しにくいですよね。
みかん🍊を例に挙げるとは、流石ですね〜^_^
季節的にもNICEなアイディア💡


{F5DA2E78-6463-48E0-9B99-E5249C70CD0F}

タッチの問題もレッスンではよく話題に出ます。
よく聞いている証拠!
えらいですね^_^




{4A212523-04AA-4BF3-9503-4F34EA1702EE}

椅子の高さ調節は 大切なことですね。
姿勢にも関わってきます。
レッスンでは、生徒さんご自身で椅子の高さ調節をしてもらいます。

普段から慣れておくと、舞台でも慌てずにできますね。



{0421D33B-172C-411A-BD51-F2E7353F8375}

はい!
サイコロ🎲でましたね^_^
練習曲の曲決めに、サイコロ🎲を振ってもらいます!
みんな好きなんですよね^_^



{D8AF2C6F-35FA-4B31-B388-0B7D928BD4A5}

これ、大事!
テキストを忘れる人は、ほとんどいませんが、
ピアノレッスンに来て、我が家に忘れて帰る人はけっこう多いのですが💦^_^



{7599E6FF-2A75-4AA0-B071-06EE69CE0A1D}

最後に、飴ジャンケン✋🍬ジャンケン✊✌️

ピアノで脳を使った後には、糖分補給を忘れずに^_^
みんなが大好きな瞬間ですね!
子供って飴🍬が好き^_^



{FE283F92-99AF-4652-817E-A56794577C1E}

これは、よく分かりませんが、音が鳴っているので静かに、でしょうか。
後ろ姿の三つ編みが可愛いです^_^



私の普段言っていることを 綺麗な楽しいイラストでまとめてくれました🎹✨😊
レッスン室に貼っておこうと思います!



こんなプレゼント🎁は嬉しいですね❣️
本当にありがとうございました😊




横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio



ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓




ホームページはこちらです↓