今朝は 次男な通う 小学校に 絵本の読み聞かせに行ってまいりました。
クラスの保護者で ボランティアを募り、一年間 週一回の読み聞かせを持ち回り制で行います。
私は、物語と音楽の組み合わせが 大好き💕で、
必ず、絵本か紙芝居に音楽を付けたものを用意するようにしてきました。
今まで 使った作品は、オオカミと7匹のコヤギ、
もも太郎、笠地蔵でした。
ピアノの演奏を録音していき、絵本や紙芝居と合わせました。
しかし、今回は いろいろと準備の時間がとれず、
どうしたものか、と考えていたのですが、
‼️‼️ ハワイで買った音の出る絵本を使おう‼️
ということに。
英語でしたが、ピアノの生徒さんが この本を気に入って、日本語版を買っていたのを思い出し、急遽、お借りしました。
ヴィヴァルディの四季🎵 が流れて、一日の出来事が、四季を通して物語がつづられています。
子供たちの反応は⁉️
綺麗な絵本と、素敵な音楽が流れると、お顔一面に笑顔✨✨😊
わあ〜〜〜💓と感激の声まで聞こえてきました。
とっても嬉しいことですね。
読み終わり、担任の先生が、質問や感想のある人⁉️と声をかけると、6人ほど すぐに手が挙がりました。
順番に聞いていくと、
音の鳴る仕組みはどうなっていますか?
物語の内容と音楽が合っていて、とっても良かった。
音楽も絵も綺麗で感激した。
などなど答えてくれました。
担任の先生からは、今までで一番 質問や感想が多かったです!
と言っていただけました。
私は、常々、音楽と美術、そして物語の融合に興味があり、喜んでいただける作品にできると思っていますし、このような活動を広げていきたいと思っているので、やはり皆さんに喜んでいただけたことが分かり、大変嬉しかったのですよ💕
子供たちの笑顔って、素晴らしい✨
元気をもらえます😊✨
横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio
ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓
ホームページはこちらです↓