{C3C9E527-0238-4078-B721-BBFABF72BE4D}

牧野縝 先生の教えを受けた ピアノ指導者の弟子の会、 さおり会の記念すべき第一回が大倉山記念館で開催されました。



今回は、神奈川県で活動する 牧野縝先生の教えを受けたピアノ指導者4名と、それぞれの教室の選抜生徒たちが 普段のレッスンの成果を発表しました。



{1CADD397-62D7-4D79-B807-393F0CD50275}

 
コンクール受賞歴のある生徒、音楽大学受験を控えた生徒、音楽大学附属高校受験を控えた生徒、
大学医学部ピアノ会所属の生徒など、それぞれに熱意を持ってピアノに取り組んでいるレッスン生たちが集まりました。




そして、私たちピアノ指導者も、講師演奏の部で演奏をさせていただきました。



また、あまりにも贅沢なことですが、牧野縝先生が 特別演奏として、ショパンのノクターンとワルツを演奏くださいました。大変素晴らしい演奏でした。
牧野先生は、ヨーロッパへの演奏旅行へ 間も無く旅立たれますが、その演奏会のためにご準備されているレパートリーから弾いてくださったのです。



{57BE3155-0F91-40CE-8A69-767AB5B7445B}

大倉山記念館がいっぱいになりました。
昨日もとても暑い日でしたが、それにプラスして会場の熱気も相当なものででした。



{D04DFF39-362D-43F0-BB06-50B6160982DA}

当教室からは、小さな生徒さん2人と
医学部ピアノ会の大学生2人、医師1名、合計5名が参加させていただきました。



{049F040B-5C22-46FB-A40F-9F2073DB1172}

{716DF061-B596-4AE6-BA8B-10D5EB1FAB2B}



レヴェルの高い演奏が続き、良い刺激になったのではないかと思います。


{8B5FC1AF-4759-4E50-8412-D041A6CA4AB2}





{55A29BFF-318D-49F6-8ED3-F10F6C096B57}

今後のさおり会が良い形で発展していくことを願っております。
今回、会の企画、準備にご尽力くださった鈴木千帆先生に感謝申し上げます。


{9EE61686-6A38-47BD-87A2-656BA2FCDB71}

生徒さんから 鮮やかないかと花束まで💐
お花はいついただいても嬉しいものですね。
本当にありがとうございます。



横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio


ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓




ホームページはこちらです↓