こんばんは✨😊
週末、いかがお過ごしですか?
実は、今日は私の子供たちが習っている空手の昇級審査があり、出かけてまいりました🥋
何を隠そう、私も子供と一緒に空手🥋を習っているため、私も今日は昇級審査⁉️を受けてまいりましたよ😆
形と、上級者は組手もします。
私はピンアン五段という形を行いました。
今日の昇級審査は、私にとっては、たぶん4回目くらいになります。
いつも別の形を覚えて審査に挑むのですが、これがなかなか大変です💦😅
ピアノ🎹は小さい頃から弾いているので、覚えられますが、大人になるまで経験の全くなかった空手の形は、私にとっては覚えるのがとても難しいです😣
子供たちに習いながら、やっとのことで審査に間に合わせました‼️
ただ、空手とピアノには共通点もたくさんあるのですよ‼️
まずは、人前で演奏したり、形を披露したりするところ。
リズムの緩急があるところ。
体の使い方では脱力が大切なところ。
自分を表現していくところ。
他にも、まだまだ発見できるかも✨✨✨✨
ピアノは、どんなに小さいお子さんでも、発表会やコンクールでは、たった一人で大きな舞台に出ていき、一旦ピアノを弾き始めたら、誰も助けてくれる人はいません。
大変なことです。
そんなピアノ演奏に向き合う生徒さんたちに対して、どんなに小さいお子さんにでも、大人と同じく、演奏することに敬意をはらうことが大切だと思っています。
それは、私自身が、ピアノ演奏を続けているので、そのことの大変さがよく分かるからです。
空手に対しても、私自身がしてみることで、子供たちのしていることに理解を深めることができるのですよ✨✨✨
私は、子供たちよりも出来ないんですけれど。
ピアノに関しても、お子さんを応援するのも素晴らしいですが、ぜひお母様、お父様がご一緒に習われて、発表会に出演なさることをおすすめさせていただきたいと思いました🎹😊✨
大人のピアノ生徒さん‼️
大募集中〜〜❤️
横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio
ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓
ホームページはこちらです↓