{FB5569B8-D933-4E7A-9843-C8F5D5C2A1E6}

昨日は、東京小岩のU先生宅にピアノの練習におじゃまさせていただきました🎹




来週4/1は、こちらの素敵な会場にて、コンサートに出演させていただきます。こちらのピアノと仲良くなっておかないと😊💕🎹
ドキドキ💓どんな感じかなあ。



わあ✨優しい声が聞こえてくる感じ✨独特な味わい深い音色でしたよ。



このピアノは、昭和25年製のヤマハピアノ。
ハンマー交換し、リニューアルされました✨




下世話な話ですが、昭和25年当時、こちらのタイプのピアノの値段は、47万円だったそうです。当時の銀行員初任給が3000円だった頃です。
  



単純計算すると、軽く2000万円は越えることになります。当時と今の価値観は違うにしても、その当時、ピアノは相当高価なもので、一般には手の届かない憧れの存在だったことは間違いないでしょう。




{F1AA5C75-A0F5-4583-934A-4349AA8220B7}


ピアノの背後に飾ってある絵🖼 とっても素敵でしょう〜〜🌹✨✨✨ 



日本画家の〇〇〇さんの作品で、コンサートにもお越しくださるのですって〜〜✨✨すごい‼️
しかも、当日は、新作の絵も持ってきて会場に飾ってくださるとのこと✨✨✨





どんな絵🖼なのかなあ〜。今から楽しみです😊





私は、絵が好きです。ピアノ🎹演奏する時にもイメージとして、色や絵を想像することが多いのですよ☘️



{00F8579F-1ECD-4E32-92DC-E1568E98541D}


尊敬する大先輩の大竹道哉先生が、兵庫県明石市から演奏会と公開レッスンのためにお越しくださいます。


私は、恐れ多くも、大竹先生の演奏の前に数曲ピアノを弾かせていただきます。
今からドキドキ💓ワクワクです〜〜🌹😊




横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio


ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓



ホームページはこちらです↓