{3F9541CA-8336-40EC-81DC-948FBE76E82E:01}


昨日は、S先生のピアノ指導法勉強会に参加させていただきました。



バスティンメソッドを中心とした、多岐に渡るピアノ指導を学びます。




楽譜を読み解く力を育むことは、ピアノを習い始める最初の段階からスタートいたします。




そのための工夫の数々を指導者は研究し続けることが必要です。



後々に、楽譜を読むことに苦労し、ピアノを続けるのが苦痛となることのないよう、
ゴール地点をイメージし、今何が必要か、
指導者は見極めていく力が大切です。





{80CA7CD3-A8E8-4757-8F40-7AEB9F852018:01}


S先生は、いつも楽しく暖かく、私たちピアノ指導者を育成することにも情熱を注いでくださいます。



感謝でございます💖

昨日は、パティシエ鎧塚さんのロールケーキをご準備くださいました。
美味しいです‼️




{A95B2D35-E0B0-4271-AD1F-BABC02F2897D:01}


K先生の差し入れのごま団子もとっても美味しかった^o^



食べてばかりいるわけではございません!
たくさんお勉強させていただきました。



早速、生徒さんの指導に役立てたいと思います!





ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓






横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室yokopianostudio




ホームページはこちらです↓