おはようございます🍀
昨日は、長男の中学校入学式でした。
桜が満開で、洋洋とした門出を祝ってくれているかのようでした🌸🌸🌸🌸🌸
背もだいぶ大きくなりました。
中学校3年間で、どの位伸びるのかなあ。
入学式の帰りに、仲良しママとお茶💕
久しぶりの気のおけないおしゃべりタイムに癒されました~✨😊
出産した時からのお友達で、本当にご縁て大切ですよね💕
昨日はレッスンをお休みしていた事もあり、ゆっくりし過ぎてしまいました。
家に帰ると、膨大な提出物の記入や、買い物に追われ、夕食はまたしても、家族揃って外食へ~😆
少し変顔の長男。
初めて訪れましたが、インドの方だけで経営されていて、皆さんがとても親切💖
リーズナブルで、美味しいお店でした。
横道に逸れ過ぎましたが、名曲紹介です。
夜、やっと音楽を聴く時間がとれて、ベートーベンの運命をyoutubeで聴いていました。
ベートーベンには悪いのですが、バッハやモーツァルトと比べると、人生の中盤までの作品には、現代では多少の古臭さを感じてしまう気がいたします。
ベートーベンに関しては、ピアノソナタを勉強していましても、前期、中期、後期と進むにつれて、円熟度が格段に増して、天へ昇華していくような、神の域まで近づく精神性が感じられます。
シンフォニーにも同じことが言えると思います。
私としましては、ベートーベンの9曲あるシンフォニーの中で、ベストは、7番です。次は9番ですね。
新生活には、ベートーベンのシンフォニーは向いている曲だと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。
春のピアノ体験レッスン受け付け中‼️
お問い合わせはこちらまで↓
090-7803-0167
ホームページのメールフォームからもお問い合わせいただけます。
横浜市金沢区のピアノ教室
yokopianostudio
ホームページはこちらです↓