こんばんは




8月のこの時期には、テレビなどで平和を願う番組が増えます。




先ほども、NHKの音楽番組で、バッハのマタイ受難曲が取り上げられていました。



長大な曲なので、最近はまとめて聴く機会がなくなっていましたが、今すぐにでも聴きたくなっております。



この時期には音楽を通してでも、平和を改めて願いたいと思います。





夏休みなので、どうしても我が家の二人の息子たちの話題が多くなってしまいますが、今日は長男が何を思ったのか、マリオの絵を描いて見せてきました



{F5A1F64C-EF6A-48B2-B4EB-7A0FF4F3B1DD:01}

写したのではなく、真似て描いた作品。


眉毛の部分などにこだわって描いたそうです。


上手!ブログに出しちゃおうかな~とほめると、朝から冷房の効いたピアノ部屋にこもり、これも描いて見せてきました💦

{969652AC-0BDE-4429-B3DF-4704800320D4:01}

これ⁉︎

誰だ⁉︎


ドラゴンボールの誰かかしら💦



とにかく、わりとディテールにこだわって描いているのは見てとれますが。




几帳面とか、こだわるとか、丁寧とか、繊細とか。
音楽作りにも大事な部分ですね。




実は、何事にも大事な部分かもしれませんね。




音楽では、楽譜から読み取れる情報について、一つ一つどう演奏するか決めていく、ということかな。
無意味な音は一つもないですものね。






金沢文庫のピアノ教室
yokopianostudioは音楽の楽しさ、素晴らしさをお伝えすることを大切にレッスンいたします!


ただいま生徒募集‼️



ピアノ教室へのお問い合わせは下記までお願いいたします。

または、ホームページの中のメールフォームからお問い合わせください。
ホームページは