横浜市金沢区のピアノ教室
yokopianostudioです





{EDD4B359-49E7-4312-B004-514B9D83A5F6:01}

とても可愛い‼︎

昨日、参加させていただいたピアノ指導法
S先生のレッスングッズです。

音名を英語で表すと

C  D  E  F  G  A  B


ドイツ語は

C  D  E  F  G  A  H


ドイツ語と英語は、発音は違いますが、表記は最後のBとHが違うだけで、あとは同じですね。



ピアノを演奏するということは、西洋音楽を勉強するのとイコールです。


楽譜を読めば、楽語はほとんどイタリア語ですし、コードを勉強したいと思ったら、英語です。また、ハノンなどの音階は、ドイツ語で表されています。




ピアノレッスンの初歩の段階から、音名は
英語   ドイツ語  イタリア語

セットで覚える‼︎



私たち日本人が、普通に読んでいる
ド  レ ミ ファ ソ ラ シ

これ、何語かご存知ですか?


日本語!と思っておられる方も多いかもしれませんが、実はこれ、
イタリア語なのです。


では、日本語ではどう表したかというと、

ハ 二 ホ へ ト イ ロ
 です。


日本語で表すのは、とても不便でわかりにくく、歌うこともできませんね。音楽を勉強していく上では、音名を英語、ドイツ語で覚えるのは先々、不可欠になってまいります。



何か難しそうに感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です!


小さなお子さんでも、簡単に楽しくゲーム感覚で覚えていく方法も伝授していただきましたラブラブアップ
{BEFFA457-DBB0-413A-B4E4-9CB0C46859B6:01}

昨日は、ピアノの先生4人で、こちらのカードを使って、実際に生徒さんと行うゲームをしてまいりましたビックリマーク



実際にやってみると、大人でも夢中になってしまいクラッカー

これは、きっと生徒さんにも
大人気になること
間違いなし!


楽しみにしていてくださいね~ビックリマーク音譜




ピアノ教室へのお問い合わせは下記までお願いいたします。

または、ホームページの中のメールフォームからお問い合わせください。
ホームページは