横浜市金沢区のピアノ教室
yokopianostudioです



先月、ピアノ教室にご入会されたY君ドキドキ

幼稚園の年中さんです。

お母様と一緒にレッスンに来られるのですが、ちょっと照れ屋さんのY君は、最初はいつも、はにかむ雰囲気ですが、レッスンが始まると、自分からピアノを弾き始めたり、リズム楽器を鳴らしたり、とても積極的に音楽を楽しんでいる様子です音譜


今日は、Y君が真っ先にピアノに向かったので、まずはドの音確認!
{121918C6-EE7C-46CE-968A-4CC988DBB0B2:01}

おてだまと、おはじきを使って、鍵盤の
ドの音を確認!
もう、完璧に覚えています合格

ドの音を使って、何曲か先生と連弾をします。
Y君は、リズム感が良く、タイミングよく
合わせることができました!

その後も、ピアノに向かうのが、とても楽しそうなので、模奏と言って、先生の弾いた音を真似て弾くのをしました。
Y君は、スラスラとクリアーしましたビックリマーク


次は少し体も動かそう!!

ともだちワーク。今日は金太郎さんと、くまさんになって、音楽に合わせて歩いたり、走ったり。お母さんもご一緒に音譜
{1FBDEAED-01D2-4D64-987E-51C98BAA0812:01}


CD音源に合わせて、両手を使い
二拍子のリズムに合わせて、ボールを投げて掴んでビックリマーク
{9214D4AD-1A1D-4DCB-98BC-E556FF1437FF:01}

手首の柔軟性、指の掴む力を養います。

{B63E66F6-90A5-40CD-89E7-299797523F4D:01}

ノートの時間。
五線を引くのが、たいへん上手になりましたビックリマーク合格
{F4730115-42B7-4FF8-AF5F-D32763201BE8:01}

おてだまを投げて、五線の中に入ったかな?クラッカー

あっと言う間に、レッスン時間がおしまいになってしまいましたね~音譜ドキドキ


視る      聴く    書く    歌う     奏でるラブラブ

音楽の基礎を全方向から支えることが、
重要です。

楽しく、いつの間にか基礎が身についていた!

そんなレッスンを受けてみませんか?音譜音譜



ピアノ教室へのお問い合わせは下記までお願いいたします。

または、ホームページの中のメールフォームからお問い合わせください。
ホームページは