{E94268B4-EC8B-444A-B6FC-69E5D6721BA8:01}

ピアノを教えていると。
いろんなことが見えてくる。

よく知っていると思っていた子も、生徒になりピアノを通してつながると、初めて知ることがたくさんある。

それは、ピアノの弾き方やレッスン中で、例えばアドバイスしたことについての捉え方、生かし方などなど、その子その子で、
個性や、癖が見えてくる。

例えば。注意を受けた時、生徒さんが自分の思いに捉われ過ぎていると、素直に直すことができない。直そうと思っているのに、できないのだ。

また、アドバイスを受けた時、いつも心を開いている人は、受け皿が大きいので、すっぽりと入っていく。

ピアノで見えてくること、良い部分は伸ばす、ちょっと惜しい癖は自分では気がつかないので、気づくように導く。きっと、ピアノが上手になるだけでなく、他のことにもプラスになっていくのでは、と思っている。