こんにちは!
オンライン片付けアドバイザーの勉強中
よしだようこです![]()
先日、
オンライン片付けスクールで
オンライン片付けの
サポートを練習する会![]()
に参加しました!
9月から講座がスタートして
サポート練習会は
初参加✨![]()
もう正直、ドキドキでした![]()
zoomで
受講生どおし、ペアになって
2人1組で
サポートする側と
サポートされる側の
両方を体験するというもの!
まず最初に
先生からの説明があり
ペアをランダムに作ってくれて
それぞれブレイクアウトルームへ![]()
そこから
20分間
まずどちらか1名が
お相手の片付けたいところを
見せてもらい
実際に片付けをサポート✨
するのです!
最初にお悩みを聞き、
本当はどうしたいか![]()
![]()
などなど
実際にその場所を
スマホ
で写してもらって
一緒に見ながら
そして
いろんな会話をしながら![]()
聞いていきます。
私の初のお相手✨のかたは
棚の上のごちゃごちゃを
一掃して
飾るだけの空間にしたい![]()
ということで…
そこのごちゃごちゃのものは
お話しを聞いていると
パソコンでライブをするときに
使う物、ということなので
使いやすいように
パソコンそばの引き出しにしまう!
というゴールになりました![]()
オンライン片付けは、
ヒアリングやサポート中の
会話の中から出てくる
その方の言葉だったり、
その時の表情だったりが
すごく重要![]()
![]()
そこを
聞き逃さず、見逃さず
どのようにすればいいのか
その方に本当に合ったやり方を
とにかく一緒に考えます。
あくまでも
一緒に考えるのです![]()
こちらから
一方的に
こうしたほうがいい、とかの
アドバイスする
だけではなく![]()
片付けを
サポートする![]()
![]()
なので
あくまでも
ご自身で考えていただいて
導きだしてもらって
そして
ご自身で手を動かすことで
それを積み重ねて
片付けをしていくうちに
最終的には
ご自身でどんどん
片付けられるようになる✨![]()
というのが
伊藤かすみ先生の
思考から整理する片付け![]()
です![]()
それぞれ
みなさん、住んでる環境や
家族構成、部屋の間取りや動線、
収納の大きさや数、
そして
人それぞれの価値観![]()
などなど
みーんな本当に違います![]()
![]()
その人その人に合った
片付けのやり方を
サポートする![]()
そのような
オンライン片付けアドバイザー
を目指して学んでいます![]()
![]()
このサポート練習会
始まる前は
出来るかな、何て声かければいいのかな
などいろいろドキドキしてましたが
お相手とお話し始めると
楽しくて…![]()
![]()
悩みを聞いて
本当はどうしたいか
を、導きだすことの難しさ
声かけの言葉の選び方
質問の仕方など
短時間でも
いろいろ勉強になりました!
まだスタートしたばかり![]()
これから
何回も実践して勉強〜
✨
がんばります![]()
![]()
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
![]()
伊藤かすみ先生の本です✨
