2019 年 4 月 15 日
前日眠れなかったにも関わらず、6 時に目が覚める。今日は朝から採血があると聞いていたので、ベッド上でゴロゴロしながら待ってましたが、6 時半を過ぎても来なかったので、とりあえずトイレへ。その後、しばらくして看護師さんがいらっしゃったので、採血、検温、血圧測定しました。よく眠れました?って聞かれたので、「全然です。3 時間ぐらいしか・・・」って答えたら、家帰ってゆっくり寝てくださいね!とのお返事が
朝食までの間に、洗面して、シャワーで寝癖直して、コンタクトレンズ入れて、帰る支度をはじめました。
その後は朝食が運ばれてきました。
このメニューに牛乳はあわないでしょう(笑)とりあえず牛乳は最後に飲むことにして、ご飯食べました。その結果、最後が味噌汁 → 牛乳 → お茶の順になり、水分多くてくっ苦しい・・・
朝食後は歯磨きして、荷物の整理。8:00 過ぎぐらいにトイレ行ってたら、またまたタイミング悪く主治医の先生が病室にいらっしゃいましたトイレ後に再度来て頂き、傷のチェック。大丈夫そうだねってことで傷を保護していたシールを外し、帰ったらお風呂できれいにしてねってことで退院の許可を頂きました。(タオルでこすらず、たくさんのお湯で洗い流してねってことでした)
その後、本日退院まで担当される看護師さんが朝の挨拶に・・・その後会うことはありませんでした(笑)
会計が完了したら事務の方が病室に来られるので、そしたらナースコールで呼んでくださいとのこと。忘れ物チェックをしに来るそうです。
普段着に着替えて、荷物も片付けて事務の方を待つもなかなか来ない。結局来たのは 9:30 頃でした。その後、看護師さん呼んで、担当とは異なる看護師さんがいらっしゃって忘れ物チェック。無事に OK をもらえたので、病室を後にしました。
1 階でお会計。みなさん同じ時間帯に退院されるので、めっちゃ混んでます。しかも、窓口は 1 人で対応。お会計のほか、入院手続き、面会受付も全部同じ窓口・・・そりゃあ混みますね。20 分程待って、やっと順番が回ってきたら、お会計は自動清算機ってことで、清算に必要なバーコード渡されて、清算後に再度来てくださいって。これ病室で渡してよ・・・清算して再度窓口に戻し、今度は 10 分程待って、やっと退院証明書を頂きました。
その後は診断書作成の受付へ・・・すぐ申し込みは出来たけど、お会計は再度自動清算機。こっち先に来ればよかった
姉に迎えに来てもらい無事帰宅来ました。体調はどう?って聞かれたので、大丈夫!意外と元気!
明日のスイミング (姉と甥で通っている) 最後の日だからビデオ撮影行こうか?なんて会話をしてました。
でもなんかフラフラするので、お昼ご飯食べてひと眠り。起きたらフラフラ感は治まっていました。
原因は"""寝不足""" ですね(笑)入院してて寝不足って
お昼寝後は歩くために近所にお散歩に行きました。私の家の周りは坂道だらけです。数日間平坦な所しかを歩いて無かったせいか、病院で歩いた数よりも少ない段階で疲れました入院って恐ろしい・・・でも頑張って歩いて、なんとか5726歩歩きました。もっと歩いたような気もするけど・・・
夕飯後、姉から電話がかかって来て (近所だけど別居です) 、明日の何時に待ち合わせねって!
いや、なんか久々に外歩いたら結構疲れちゃって行けるかどうか、、、
明日だから大丈夫でしょう!平気!平気!じゃあよろしく!って
さすが姉だ、、、強し(笑)
夜はお風呂に入り、お臍にいっぱいお湯入れて、血の塊を掃除しました。そして、お臍の内側が結構な痣があることが発覚。これが痛いのね・・・
ってことでこの日は日付が変わる前に就寝です。ベッド固い・・・でもこれがやっぱりいい(笑)