我が家のお殿様は






{314A2CFA-17D5-4B16-9FB2-DF9C3D6D9FD9}


一昨日から調子が悪く





{FB12991E-31D3-48D3-97BD-2527AB2BF6D3}


お熱、たっかたか晴れ










{9D90F877-AE67-46C6-A27C-C8A28D18A7AB}

「寒い。しんどい」





{A8066624-E4B8-40F8-916D-0DCE935AE099}

奥方には思い当たる節があり、






{87B36FD4-82E7-4A68-ADA8-A054A8096D0E}

第2のお家へ









{93A81E13-605B-437E-B2F7-BC86D940C503}

これ、感染症やね

確かに患部が腫れてる





{DCCEA2C3-1093-49FF-B1FC-97C6531C6BB9}

そっこー

管抜きました









{AF7E94D4-0F95-42D3-8AAD-78F849DDAD92}

殿様、帰れないことに、

多大なるショックをドクロドクロドクロ










なぜなら‥‥‥



正月、ゴールデンウィーク、
盆、年末、年4回開かれる







{A69E8FF9-A52F-434C-895F-F80D7CF7175E}

26時間耐久麻雀に
行けなくなったからです
ショックこれ本当の話。














{6E1F8E51-4365-48E9-B464-1DA1AAA6724E}

個室の空きもなく





{B8DDCA05-B33A-4D5A-9D9F-DE4482A46F18}

大部屋に入りましたが







{A2BD3BE1-B06F-46EC-8B73-27E8B542DA1E}

これから約2週間

カゴの猫 生活

始まりましたー。

本人はいたって元気です筋肉病院