(前回からの続き)



駅に到着すると、



{A455DCE5-C15C-43F2-8C27-7467304ABF67}



まずは写真を撮りましょう爆笑🎞




{9EA05001-AF96-4ED2-909E-AC91BD5BB8C3}


パシャリキラキラ



「あれ、もう枚数なくなったね。
交換しないとねー

{A7C1C071-19D2-4366-92FB-CEB099978C4A}



パカっと開けて



{357BF966-E265-4202-8B7D-0ABC767F73E7}

フィルムはここへ






{03A357B9-F61D-4978-A412-03DE5750D325}

新しいフィルムを交換しなくちゃ




今はめっきりスマホで撮影してるので、今もほうなのかわかりませんが、フィルム交換の時は、日光が入らないように注意しながら、影に隠れて交換しました🎞真顔ひかりは敵




が、しかし、


電池がない!



売店にも売切れ滝汗



そこで活躍したのが、





{33406C47-C2E1-487C-B864-51D5DA1E5B0B}

写ルンです


昔はよくお世話になりました。

カメラを忘れたり、持って回るのが重かったりすると、駅の売店や、お土産物屋さんで探したもんです。


フラッシュ付き、パノラマ、水中オッケー


など、多機能になっていきましたニコニコ




{C2B8D89D-DD0B-4110-9DF6-833AABAC5FA3}


最初はジコジコ回して、24枚なら、そこまで回すんですよね。0になると、カチッというまでまいて、カメラ屋さんに持って行きました。


{5CE1B9E9-44EF-4D83-9175-AACA11886780}

パシャリキラキラ


ちなみに、うちの両親の新婚旅行は北海道でした(離婚しましたけどハートブレイク

うちの父親は額縁のようなメガネをかけていました。流行ったんでしょうかね。昭和感満載です。




ちなみに母も‥‥‥




{06420282-43AD-41C8-A9D9-F40F6F4AEC70}

こんなパンタロン履いてましたびっくり



その時最先端のものを着ているという自信からか、信じられないほどのドヤ顔ニヤリキラキラ


昔は現像するまでどんなに撮れてるかわからなかったので、赤目(反射して)になってたり、
目が半開きになっているのも多かったです。


 


「ちょっと家族に電話する」



{44E3192A-D387-4D53-9005-7A00C04397F6}

テレホンカード販売機


これ、今でもあるんでしょうかね。
プレミアつくかも、ってやつは一切使わず保管していました。



{E6562DCB-F6DD-4DD7-9F5D-F70AAF977713}

電話ボックス発見!


今は入るのためらいますねチーン

蜘蛛の巣とかはってたりします。

昔は電話帳がありましたが、悪用する輩がいるので、タウンページのみになりました。



{DB6B1EB2-CE56-46B9-BC94-CDB5DD278E5B}

ちなみに、税務署の受付なのか?

と思う位、現役から退いてお化け屋敷化したものもチラホラおばけ







{CA226CB3-4337-41B1-AA40-A82DB9099975}


さっき飲み残したお茶を、また水入れに使うべくもってきて、




{B23E3290-405F-4935-B9E8-C663B1DB1BF5}


旅のお供のガムを買いながら、




{CB37E739-4A8B-4B76-95EE-519FFFBBE815}


バスに乗り込みましょ爆笑



(続く)