あと、




忘れてはならないのが、給料の高さびっくりおぉ





ウエイトレスさんの時給5,000円。
(あとチップも貰える)





時計職人として18歳の女の子が来ていましたが、





35万でした真顔うそだろ。





ちなみに日本人スタッフ16万真顔なめてるだろ





しかし、住んでいると恩恵もあり、





役場に行くと、1日2名限定ですが、




スイス国内の鉄道、バス乗り放題  1日2,000円




のチケットを出してもらえます爆笑きゃー





スイスは高いので、みんなドイツまで買い物に行くんですね🇩🇪🏃‍♀️





あと、スイスはドイツ圏、フランス圏、イタリア圏があり、




電車で圏をまたいでいると、ガラッと景色が変わりますポーン





よって、食べ物や、公用語も変わります。






ほとんどの国民がドイツ、フランス、イタリア、英語を話せますびっくり

(ロマンシュ語もある)






日本人は島国なので、語学習得能力は低いですえーん



{01C214FD-9FED-4F5B-8A5E-A61C93E60CC9}

(法律で赤い花を飾る事を義務付けられている)




永世中立国がゆえに、兵役制度もあり、




長い銃を持った青年達もよく見かけました銃





地下には必ずシェルターがあり、





いつ戦争が起こっても



自衛できるように、



そして、



輸入に極力頼らない国なんですね🇨🇭


{CB6DF357-7995-427F-B2F6-9A9726D932FB}

(みんなで住んだ家ですね。地下を入れて3階建て)






ま、色々と書きましたが、





友人の何人かは現地の方と結婚したので、




あと3年ほどしたら、




子供を連れて行きたいと思っています爆笑



{FDFBB720-DBA1-4CAB-813C-2EF988F73B2C}
上が職場。下がショップのスタッフ。私、黒。





長々とおつきあいありがとうございましたほっこり