三年前、家族でハワイにいきました🏝
(母親が旅行券当たったから連れていってもらったのであります
ほほほ)

いつも、サバイバル一人旅を続けてきた私には、
「ハワイは家族でいくところ

」



と思っていたので、よい機会でした🐬
「ワイハでアロハ〜
」

「芸能人たくさんくるー

」



などのイメージで、ド派手な国だと思いきや、厳しい景観制限もあり、街全体の屋根がベージュやグレーなどに統一されていて地味ーな感じでした

現地ではたくさんの日系移民の方が多く、明治〜昭和中頃まではいとも簡単に移り住めたそうです✈️
だからこそ、日本のお寺風の建物やら、日本式庭園を多くみかけました
👀

たまたまお世話になったホテルの土産物屋さんが昭和30年頃に移住された日系の方で、お話を聞くと、
「ハワイはねー住めばいいところなんだけど、息子や娘は日本に帰ったよ。日本の方がいいんだって
」

ハワイで育っても、日本を求めるのですね🇯🇵
興味深かったことは、
日本の方が移民されてから、大腸ガンが急増したことです。それまでは胃ガンが多かったんですね。
もともと欧米人に多い大腸ガンですが、農耕民族である日本人は野菜を中心に食べるように、腸が長いんですね。
それがいきなり食の欧米化に変わると、腸の負担は大きくなります。
だって、ハワイはアメリカ🇺🇸
昔はなんとも思わなかったヘビーフードが続くと胸焼けしました 

うげげ




食生活の変化は、時に毒となります

長くなるので、また次に‥‥‥