うちの主人は、未だに痛み止めのみの、無治療の状態を受け入れていません。
生きたいという思いが当然のようにあるだろうし、抗がん剤治療も、
「効果がないからやらない」
といわれましたが、それでも少しは効果があるだろう
やってくれ!と思っています。

確かに毎月恐ろしい勢いでCEAもCA19-9も増えているので私もそう思ってしまいますが、やはり大切な細胞もダメージをくらうので、仕方ないんでしょう。。
前回、カテーテル治療で、肝臓に散ったがん細胞をチョコチョコとることはできるとは聞きましたが、主人の場合は背骨にそった癌が1番大きく、肝臓の癌をとるくらいではあまり意味がないともその先生から言われました

私の周りで、緩和ケアを受け入れられず、周りから色んな病院を勧められ、遠くの病院へ切りに行った方や、いろんな治療をすがるように試した方が何人もいますが、みんな処置してからあっという間に亡くなりました。
全部、男性でした。
「やらんかったら、もっと生きてたんかな
」

とご家族は口々に言いますが、結果どうこうより、本人の気の済むようにするのが一番なのかもしれません。
今日は常連さんからフキノトウを頂きました。
もう春が近づいてますね
