主人は私と出会った時(13年前)から脂肪肝で、血液検査では毎回再検査と出ていました。
しかし、仕事も休日返上で行ってたりと、病院に行く暇もないし、行く必要もないと、いうタイプの人なので、そのままにしていました。
それが、5年前でしょうか。微熱が1カ月続いて、精密検査に行きました。しかし、脂肪肝以外は問題がありませんでした。
その後はブログに書いた通りですけど、3年4カ月前に虫垂癌破裂と肺転移でいきなりのステージ4。で、余命宣告。
主治医曰く、
「10年ほど前から徐々に出来ていた」
らしいです。仙台入院中にも血液検査はしましたが、腫瘍マーカーは正常値でした。
そして、その後、抗ガン剤前に検査すると、B型肝炎持ちだと発覚。
トータルで、
今までの血液検査は、、、
なんだったんでしょうか??
日本は先進国でも癌が多い国です。九州でアニサキス(寄生虫)が癌が好きで集まる習性がある、という研究結果が出たそうで、それが適応されると、何百円で癌が初期からわかるといっていたので、早く世に出て欲しいです。
いきなりの末期はどうしようもないですから。。