こんにちは!
川崎市宮前区を拠点に排水工事を行っている
小さな設備会社の経理ブチョウのblogです。
お立ち寄り頂きありがとうございます🥰
家の仕事をベースにしながら、
パステルアートの楽しさをお伝えしています。
小さな設備会社の経理ブチョウのblogです。
お立ち寄り頂きありがとうございます🥰
家の仕事をベースにしながら、
パステルアートの楽しさをお伝えしています。
*********************************************
今日はどこから何から書いていいかわからないのだけど、
今日はどこから何から書いていいかわからないのだけど、
どうしても続かない原因がさやちゃんの
動画でやっとわかった。
プライドなんてないと思ってたら、、
ガチガチプライドの塊でしかなかった。
何も出来ないのにやった気になってる
格好つけ。本気出してない。
そして、このふたつの動画のどちらかだったと
思うのだけど、
ステージアップ出来ないのは
前のこと(仕事)を完了していないからだと。
さやちゃんが風俗嬢を引退するときの話を
出していて、
とにかく自分は一番幸せな風俗嬢になって
やめてやると。
嫌だからやめるとかじゃなく、
自分の最高を出させてあげる。
出しきる。
そうしてあげないと
ビジネスをやっても結局同じという内容だった。
綺麗に済ませようとしてた自分のお腹から
こびりついた泥が出てくる感じ。
気持ち悪い。
それと体力の温存方法として
言ってたのが、
思考を挟まずに動いてみるということ。
1日気付くと何もやってないで
(仕事はしてても)終わってる日が続いた。
面倒臭くてちょっとしたことを
後回しにしてる癖があることに気付く。
さやちゃんが言うように思考を挟まずに
動いてみると、次に何をしようと言うのが自然にふっと沸いてくる。
それを面倒臭がらずにやる。
とにかくやる。
たった数時間なのに、
あんなことも出来た
こんなことも出来た感が凄い。
あぁ~どれだけのことを後回しに
してきたんだろう。
土台がガタガタなのに気付いてしまったので、
とにかく今やってる仕事を
私なりの最高と思えるところまで
持っていくことにしました。
そう思ってみると、
本当、やれることってたくさんあって、
野菜のことを調べたり時期とかそれの
自分なりのノートを作ったりも出来る。
これはパートの地場野菜を販売するお店の
方。
家業の方でももっとインボイス制度のこと
調べてみようとか。
まだまだプライドが邪魔してくるけど、
このブログ書けたのも
「思考を挟まずに動いてみる」
そのさやちゃんの言葉のおかげ。
まだ解毒が続くと思うけど
動いてみよう。