こんにちは! パステルアートで自分への信頼を取り戻すお手伝いをしています。幸せな自由人 中里 陽子です。数あるblogの中から訪問して下さりありがとうございます。
*********************************************
ここ最近、
朝の3時台に自然に、
目を覚まします。
そのあとまた寝ることもあるし、
今日のように起きることもあります。
今日のblogは息子くんたち、
兄と弟の気になるとこをメモしておこうと
思います。
兄は小学校3年生、弟は年長さん。
こうして過ごしてみると、
私的に、「え?なんでそれわかるの?」
とか、何気なくやっている彼らの行動に
感動することがあって、
それらってきっと持ってる才能なんだろうなと、心に留めておきたくて、
書いておこうと思いました。
【兄】
*絵が好き→
漫画本の絵など見て真似して描いている
鬼滅のキャラクターや、
「どっちが強いシリーズ」の動物など。
*実験、料理が好き→
YouTubeで面白そうなのがあると、
すぐに自分で試している
この間はヒカキンがバニラアイスから
プリンを作るというのをやっていて、
電子レンジを駆使しながらやっていた。
*創造力・想像力がある
→マイクラで建てる建物が凄い
*自分で決めてやる
→宿題など気がつくと自分からやっている。
*宇宙、天体、人の身体に興味があるもよう。
→難しそうな人身体の作り
細胞の話などでも真剣に見ている。
【弟】
*写真を撮るのが上手い(私から見て)
→"なんかいい"と思う写真を撮る
*英語が好きなもよう
→習っていないのに(幼稚園のお友達が習っているとは言っていた)、アルファベットが
書ける、書こうとする。読める。
クイーンを聞いていると真似して歌う。
*本を読むのが好き
→自ら絵本を読む。
(兄にはあまりみられない行動だったので)
*緊張を乗り越える楽しさを味わったもよう
→ヤマハのリレー走にて。
*よく自分からお手伝いを申し出る
兄に怒られちゃうけど、最近のヒット。
先生の突っ込みがいい。
「国語でお願いします…」
国語はどうやらそこまででもないらしい。
今日も読んで下さりありがとうございます
