こんにちは!         パステルアートで自分への信頼を取り戻すお手伝いをしています。幸せな自由人 中里 陽子です。数あるblogの中から訪問して下さりありがとうございます。                 
*********************************************


あれは確か中3の合唱コンクールの練習の時。



うちのクラスは、
練習時点で他のクラスよりも
まとまりがなかった。


練習してても、必ずいるヤンチャくんたちも
含め、クラスに張りがなかった。


もう当日も迫った頃。


その日も練習をしたのだけど、
変わらないクラスのその雰囲気に、
私はなんだかとてつもなく悲しくなって、


泣こうと思ったわけじゃないのに
ぶわっと涙が込み上げてきて泣いた。


みんなで一緒にやろうって時に、
向いてる方向がバラバラで、
悲しかったのでした。



今思うとなんて熱いやつだったんだろーと思う。笑





そして、


この数日、それに似たような状況になった。



こちらと相手の温度差がありすぎて、
悲しくなった。


怒りも出てきたし。



でも、
みんな同じモチベーションな訳じゃないのに、
あれこれ求めすぎだったんだと気づいた。


一通りこういう思いだということは伝えて、


まだまとまってはいないけれど、


それでも少し動き出してる感じがある。


同じモチベーションじゃないことに、
不満を感じていたけれど、


ただ、私の中で沸き上がってくる
「こうこうこうだからこうしたい」を
伝えるだけで良かったのかもしれない。


一度ダメでも、


素直に沸き上がってくるなら。



正直、まだ山場は越えてないし、
これからなんだけど、



それでも、このいざこざも含めて、


みんなで作り上げる一体感ていう、


私のやりたかったことのひとつを


大変さも含めて味わい尽くしたいと思う。



この後には必ず感動が待ってる。



感謝。