こんにちは!         パステルアートで自分への信頼を取り戻すお手伝いをしています。幸せな自由人 中里 陽子です。数あるblogの中から訪問して下さりありがとうございます。                 
*********************************************


助けて欲しいのに「助けて」が言えなかったり。

どうしていいかわならないのに、
「話を聞いて欲しい」と言えなかったり。


そのレベルまで出来ないのに
出来る風を装ったり。


本気を出して駄目だった時が怖くて、
本気を出す前にやめちゃったり。


そんなことありませんか?



これ、全部私です。



ここ最近、
Facebookをシャットダウンしていました。



やっぱりちょっと疲れるのと、
私の場合、
Onとoffがなかなか切り替わらなくなるのが
ありまして。


オフラインになっても、
意識が"ここ"になく、
オンラインが続いてる感じが
なかなか抜けないのです。


そういうこともあり、
見ていませんでした。


それだけと思い込もうとしていました。






午後、本郷綜海さんのスピプロで出会った


から電話をもらいました。


「最近どぉ?」と。


スピプロはオンラインでの講座でしたし、
孝子さん自身も茨城県ですから、
交流するのは、


Facebook上か、
Zoomのオンライン上です。


上記のような理由を話し、
近況を話し=放しましたが、



電話を切って少ししてから…



いや、それだけじゃない。。



出来ない自分をみられるのも嫌だったし、

寂しい自分を見られるの嫌だったし、

どうしたらいいかな?って聞くことも
出来なかっただけ。


どう思われてもいいからやる。


やりたい。


そんな意識もなく。


それなのに、
また変なプライドでガチガチになって
なんでもないフリしてるだけ。。


ここにきてまたひとつ。


はーーー!!



自分を信じてあげるプライドと、
変に意固地になってるプライド、
どっちかな?



これってどう思う?
今、こんな感じでさ…

それを言えれば良かった、

"誰か"に聞いて貰えば良かったんだ。



同じ課題は何度でもくるって、
何の流れだったか孝子さんが言って、


何かを成し遂げるとか、
そういうことかと思ってたけど、

いやいや、違うわ!


私の場合単純にこれ☝️だわ滝汗滝汗滝汗
と気付きましたとさ。苦笑ゲローゲローゲロー



あーー、本当にもう面倒クサーー!!



話すことで放せた、、


孝子さんありがとうデレデレ