こんにちは😃🌸



パステル広場OMIYANOMAEの
中里 陽子です。


全く神社や神様に興味のない方でも、
古事記に登場する神様方を
日常生活とリンクさせながら、
少しでも身近に感じられるように、
少しでも多くの方が思いを馳せられるようになったらいいな…
という思いで綴っています😊
(※独断と偏見で書いています。ご了承下さい。)

*********************************************

人って日々、この"喜び"を感じたくて
生きているんじゃないか…と思う。



実はこの日を楽しみにしていた。


あのハートから沸き上がる
"ふわっと感"をまた体験出来るかもと…。




のハート瞑想。




あぁ…やっぱり凄かった。




日常生活の思わしくない状況を思い浮かべて、


自分の本質を思い出していく…

という作業のとき。




子どもたちが春休み中、



1日に何回同じことで喧嘩してるのか??💢

というループの中に、



私もまんまとハマり😅



「ここで怒ったら


また同じことになるのにーー💦」



とわかりながら、また怒ってしまうという、、




あのおぞましい場面を思い浮かべた。




そして、その場面で、

自分の中から出てきた本質(この時は美)を

思い出していった。



ハートで起きた現象に私自身が驚く。



喧嘩して負のループにハマっている

その場面、エネルギーが、



"美"に丸々ふわっとやさしく包まれていく。



あぁ、そっかそれこそ"美しさ"なんだ…



この状況の中にいる"私自身"さえも

否定しそうになっていたけれど、



喧嘩したり、

もめたり、



泣いたり、思うように伝わらなかったり、



怒りでさえも、



それらがすべて美しいんだって受け取れて。



瞑想中に感じたそれに、

私が驚いたよね。



そういうことか…って(涙)



それをさ、



体感出来るんだよ。


   

ハートからのぶわっと感、語意が貧弱で

申し訳ないのだけど!




孝子さんの瞑想会は、

自分のハートと繋がることで、

それを体感出来るのです。



体感出来ると何がいいかって??



"あぁ、これが自分の求める喜びなんだ"って



それがわかる。



そうすることで自分との繋がりが

少しずつ深くなっていく。



そしてね、



何をしてる時にこの"ハートの喜び"が

感じられるのか、



それを探したりね。



あの体感があるから、

また思い出すことが出来る。


 


そう、そして

この喜びを"求めて"行くことが出来る。




ご一緒したしおりん とのシンクロも

凄かった👀✨

孝子さん、しおりん、

今日も本当にありがとうございました❣️