おはようございます🌸😀


パステル広場OMIYANOMAEの
中里 陽子です。

全く神社や神様に興味のない方でも、
古事記に登場する神様方を
日常生活とリンクさせながら、
少しでも身近に感じられるように、
少しでも多くの方が思いを馳せられるようになったらいいな…
という思いで綴っています😊
(※独断と偏見で書いています。ご了承下さい。)

*********************************************

来週から始まる屋上の(鉄骨2階建)防水工事の
ために、


外から屋上へ登るための足場を
設けることになりました。


子どもたちは旦那さんからも私からも

「落ちたら大怪我するから、
絶対登ってはいけない」と言われていましたが、


そうです。


タイトルからお察しの通り、
まんまと登ったのでした。


それがただ登ったのではありませんでした。笑


私は夕方、子どもたちがお友達と公園で遊んでいる間に、上の子にはそれを伝えて、
ササッと買い物へ出ました。



戻ってくると、
鍵を閉めたはずの玄関から
下の子が入っていくではありませんか。



あれ?鍵閉め忘れた?



いや、今日はしっかり閉めたはず!



そして上の子が棚の陰に隠れながら、
笑っている。



「登ったの?!」



そう言えば、
家の2階から屋上へ出る扉の鍵は
開いていた。



なんと!


外の足場から登って、
屋上へ出るその扉から入ったとのこと。


中から玄関の鍵を開け、
下の子を入れたのでした。



「絶対登っちゃいけないって言ったじゃん!
怪我したらどうするの!!」


と、いいながら、


本気で怒りたい気持ちと、


あぁ~また枠を超えてくれたんだな、
という気持ちとで、



こういう時…
じんわり嬉しさが込み上げてくるのです。



私はやりたいと思っても枠におさまってたから、怒られてもそれをやってみる息子を
凄いなと毎回思います。



登ったこともだけど、
2階が開いてたのを気づいてたんだと。



とにかく落ちなくて良かった!




今日も読んで下さりありがとうございます💖




新石川公園 少し咲き始めてました🌸😀