ABC♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、荒波にのまれながらも
何とか生きてマス。

のどかデス。

みなさんはこの暑さで、体調崩されてませんか?

ついつい冷たい物をとりたくなりますが、
冷たい物は内蔵を冷やすため、
余計に疲れが取れにくくなります。

時には温かいほうじ茶なんてオススメですよ(^-^)

さてタイトルのABCですが。

元々のどかはピアニストを目指していたくらい、
クラシック音楽は好きなのですが。

ダンナっちと出逢い、
バンドマンだったダンナっちの影響もあり、
ニルヴァーナ、ガンズ、などのロック系も聴くようになり、
今やジャズも好きな雑食系になりました。

そんな中、最近出逢った音楽が、ABC。

Acidblackcherry(アシッドブラックチェリー)
というバンド(厳密にいうとバンドじゃないのですが)
にはまってます。

曲の内容自体はまさにエロなんですが
(ボーカルのyasuさん自身どエロでいくといってるので)
でもその中に人間の弱さや強欲さ、
時には生と死にも触れていて、
私はABCの曲に救われました。

年甲斐もなく、キャーキャーやってて、
娘に冷た~い眼で見られてますが。

いーんです!

昨日の大鬱の波にのまれまくりの難破船状態から脱したのも、
ABCの曲を聴きまくったからだっ!
と思っています。
(実際は友人や娘が助けてくれたんですよ。ありがとうございます。)

昨日だけでアムカ、リスカ、合計17か所。

こんなことしたって死ねないのはわかってます。

生きるためにやってるんです。

怒りや悲しみのぶつけ方、ぶつけ先がないから。

でも、今日もなんとか生きてマス。

そして明日も生きてマス、きっと。

たくさんの支えがあるから・・・。

生きなきゃ!










Android携帯からの投稿