久々の♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、のどかデス。

昨日から娘っちの塾の冬期講習が再開し
のんびり寝坊していられなくなりました。

何もないと1日中グータラしたくなる性分なので
予定があることは良いことですね。

さて今日は娘っちを送った後、
ファミレスでモーニングをいただいてます☆

こんな贅沢な時間、本当に幸せです。

誰かが作ってくれた朝食を
ゆっくりいただけるなんて、
あ~幸せだわっ♪

元々1人でどこにでも出掛けるタチなので
1人で外食も楽しめるのどか。

ここ2年はダンナっちが常に一緒だったので
最初は1人での行動はさみしさがあったけど
今はだいぶ落ち着きました。

今日はこの後、水道局に行って
母子家庭の減免の手続きしてきます。

その後、横浜の時の娘っちの習い事のお教室の
新年会にお呼ばれいただいたので
楽しんできたいと思います♪