心を入れ替えて | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、やっと熱が下がったのどかデスニコニコ


皆様ご心配おかけしました。


心配してメールをくれた方、メッセージをくれた方、

本当にありがとうございました。


軽い肺炎ということだったのですが、

昨日病院にかかっておいてよかった事がもう1つ。


のどかは持病がありますパー

(癌じゃない方)


そちらが悪くなっていましたダウンダウンダウン


自分の手術の後は若干良くなっていましたが、

その直後にダンナっちの胃癌がみつかり、

そちらの方に全力であたっていたらドクロ


自分の治療がおろそかになっていて、

いつの間にか悪くなっていましたショック!


今まではそんな状態でも、

ギリギリ気力でもっていたのですが、

ダンナっちが仕事に復帰して

張り詰めていたものが緩んだ瞬間・・・


ぱーーーーーん!!


と、一気に悪いものが出てきたみたいです叫び


というわけで、今度はのどか自身が

しばらく通院決定パー


医師には入院しても良いくらい悪いと言われたのですが、

のどかがいないと、すぐにいいかげんの物ばかり食べだすダンナっちむっ


寂しがりやですぐに泣いちゃい娘っちしょぼん


この2人をおいて入院はできませんプンプン


しばらく通院しながら、頑張ります得意げ


まぁ、良い機会だと思って、

もう少し自分の体のことを大切にしなきゃねべーっだ!