寂しいとか せつないとか

言ってたって始まらない

歩かなくては


前に進まなくては!!


と、今朝急に気持ちが沸騰してきて


とりあえず家を飛び出して


神戸三宮に行きました(笑)


近っあせる


気持ちの勢い的には一人旅で山口県くらいまで行きそうな勢いでしたが、意外とヘタレなので、神戸でじゅうぶん満たされます。



OPAからマルイからセンター街から大丸。


てくてく てくてく


人混みかき分けながらずんずん進んで


適度なお買い物しているうちに


気持ちが晴れ晴れ晴れ


てくてく てくてく。


ああ楽しいキラキラ


てくてく てくてく


ほら楽しいものがいっぱいキラキラ
★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100504_2126~01.jpg


後ろの茶色に早速ヨダレたらされたけど、気持ちが良かったから許したキラキラ

てくてく効果はすごいなひらめき電球

人の心を広くしてくれた。


あと、てくてく効果は


立派なふくらはぎを


更に立派にしてくれた


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100504_2139~010001.jpg


ナイスポーズでーす



よこもこ
休みだからって


リズム狂わしたら


いかんのだ。


でも 寝れんのだ。


考え事まで始まってしまって


止まらんのだ。


いかんのだ。



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100502_1042~0100010001.jpg



いかんのだ…




よこもこ

さて、せつないGWの3日目です。



母と一緒に梅田へいきました。



母がずっと前から


ナノイオンドライヤーがほしいと言っていたので



母の日にプレゼントしてあげるために



一緒に ヨドバシカメラマルチメディア梅田にいきました。



ヨドバシは人がいっぱい。



梅田自体人がいっぱい。



カップルがいっぱい。



よこもこのせつなさもいっぱい。



おうちに帰って足をみたら



まだ慣れてないパンプスを履いたおかげで



マメが3つできていた。せつない。



ほんとは5個出来てたけど


2つはとっくにつぶれてた。 せつない。



夜は 習い事しに中津へ。



ここは一転



人がすくない。



GWに、こんな練習しにくる人って



暇な人しかいないんだろうね。











バタッバタ!





よこもこ

よこもこのゴールデンウィークは



1日目で予定が全て終了してしまいました。



2日目以降は



なんの予定も入れていません。



2日目の出来事といえば



おばあちゃんのお部屋の掃除と



おばあちゃんの風呂場の掃除と



おばあちゃんのトイレの掃除。



母と一緒にピッカピカに磨きあげた。



その後



外に出て自主練習を1時間。





いつもの夜練習と違って18時くらいの明るい中





のびのびと縦横無尽に動きまわりました。


楽しかったけど


なんだかせつない。




GWってこんなにせつないものだったかしら。






この大空に 翼を広げ とんでゆきたいよ。

悲しみのない 自由な空へ 翼はためかせ

ゆきたい。







色気をください。



よこもこ





ゴールデンウィークの1日目



よこもこ家のひとびとは



天橋立にいきました。




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100501_1458~01.jpg


うちの犬も 


もう10歳なので


これからは、しっかりと思い出を残さなきゃ



ということで



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100501_1529~01.jpg


どこでも一緒に。



車中毛だらけになるけど やっぱりかわいい弟だから



楽しい☆




なんか、お寺?神社??

があったので


おみくじをひいてみた



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100501_1604~01.jpg


またかよ。



一昨年前からひけどもひけども



小と末をいったりきたり。



私の大吉をどこへ隠した??




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100501_1544~01.jpg



ってゆうか、天橋立といったら



逆さまにして見る写真を撮るのが普通ですが



よこもこ家の人々は



犬も含め



全員 高齢なので



疲れてその光景を見ずに



帰りました。



皆 すぐ腰にくる。






よこもこ





今日はめちゃめちゃ昼寝しまくったぐぅぐぅ


多分昨日の


新人歓迎会WITH社長


が疲れたからだダウン



ぐーすかぴーすか寝まくって


夜になってようやく元気になったから


ガバッと起きて 外へでたひらめき電球


満月のようなおっきなお月様のもと 明るい夜道で


バチバチ バチバチ


自主練習キラキラ


苦手な1~2段を繰り返し通しましたひらめき電球


なんだか納得しない部分が多かったけど


よこもこは無意味に明日も1日だけ仕事なので(-"-;)


少し物足りないくらいでやめといた。


あー!!
なーんーでーあーしーたーもー出勤なんじゃあ!!!!!!


がんばれサラリーマン(;_;)



よこもこ

昨日は会社をとびだしてはるちゃんと一緒にランチを食べにいきました。



場所はここ




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100428_1241~01.jpg



メシは 宝石赤宝石赤宝石赤コレ宝石赤宝石赤宝石赤



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100428_1221~01.jpg



あまりにもお天気がよかったので



外でお弁当を食べました。




シノさんを誘ったけど、



最後までお誘いのセリフを言い終わる前に断られた。



彼女、絶対ドMにモテるはずだ と確信した瞬間でした宇宙人




最近お弁当チームが大所帯。



小学生の頃から、人数がたくさんいて、みんなが喋っていると



実は黙ってしまう習性がある。



おいしい部分だけチャチャを入れて



あとは、ご飯食べることに没頭する。



実はその状態がとっても心地良くて



今は結構気が休まって、とってもラク~な感じコスモス




だけど、昨日は少しお話したくなって



私からはるちゃんを誘ってみたペンギン



普段できないようマジメな悩みもお話できて

めっちゃ楽しかった。



みんなといると、どうしても最後にオチつけなあかん気がして



ついつい、現実の話8割に、2割ウソを織り交ぜて喋ってしまうけど



こうやって本音トーク出来る仲間がいてくれて



本当に感謝ですヒマワリ




ありがと!Harumi!




よこもこ


昨日の出来事です。


私は合気柔術の演武会に行かせて頂いて、午前の部だけ見て帰りました。

ホントは午後からが先生方の演武だったらしく、そちらも見たかったのですがスケジュールが合いませんでした汗


だけど、とっちんが、先生を紹介してくれてご挨拶しましたキラキラ


先生は、私が中国武術を習っていること。
実戦ではなくて表演を主に学んでいることを聞くと、

『きっと綺麗に動かれるんでしょうね。

古武道というのは、華やかな動きではないですし、動きの種類も少ないんですよ。』


、と おっしゃいました。

私は正直ビックリしてその後の言葉が出なくなりました!


今までいろんな武術や武道の先生方にはたくさんお会いしてきました。


だいたいどこの先生方も、まずは自分のやっていることを紹介します。

それがどれだけ凄いことなのか熱弁します。


『この手持ってみて。』とか、
『パンチ打ってみて。』とか、
『うちのとこがやってる武術が一番強い』


とか…

確かにそれは間違ってはないけど、

私はそのやり取りが大嫌い。


人が生き生きとして楽しく学んでいること自体が、私には重要なことのように思える。


『あんなことやったって強くならない』っていうのを真剣な人の前で平気で言う人こそ


弱いやん。って思ってたりしたこともある。



だけど昨日お会いした先生はものすごく謙虚で


言葉の選び方が丁寧で


愚問を投げかけるなんてあり得ないような方でした。


聞いてないから分からないケド、きっと中国武術が何かもきちんと勉強されてる。


武を志すってゆうことがきっと先生の中で考えがある気がしました。


私は今まで武術に軽いタッチではありますが、携わってきた中でそういう方に2人会いました。


3人目の素晴らしい方に出会えた昨日は


ホントに素敵な1日でした。


家に帰ってからもずっと先生の話をしてました(笑)



私はああいう、謙虚で頭が柔らかくて、人には見えない甲冑をつけてるような強い方が大好き。


武術の出来る、出来ない、力の強い弱いじゃなくて


ああいう何かの中間にドシッと立っているような方のファンに


なってしまいやすい。



体験


いつ行こう( ̄∀ ̄)




よこもこ

今日は あの


『なぁなぁ 大阪城って誰が作ったか知ってる?』

『豊臣秀吉やろ?』


『ちゃうわぁ! 大工さんじゃあ!!』



で、とっても有名な


大阪城に行きました。


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100425_1053~02.jpg



今日はポカポカ陽気で

城の周りには


ランニングされてる人もたくさんいて、ものすごく気持ち良かったですキラキラ
★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100425_1056~01.jpg



大阪城はものすごくカッコ良くて


男のロマンやなぁ…


と、一人で勝手に 何かにどっぷり浸かった状態で目的地を目指しました。


本日城に出陣した目的は、大阪城のふもとにあります 修道館にて


お知り合いの『とっちん』が出場される演武大会が開催されており、お招き頂いたため、見学させて頂こうとノコノコ、 ノコノコ、 ノコってきたのです。


こちらがとっちんですキラキラキラキラキラキラ


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100425_1242~0100010001.jpg


…………

とっちん、目を閉じてしまった写真しか残ってなかったの…

ごめん。もう一枚は保存失敗してもた。


とっちんの演武


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100425_1217~010001.jpg


合気柔術の世界をじっくり見学させて頂きましたキラキラ

とっちん、お誘いありがとうございました!


いろいろ感想は書きたいケド、


私はあの中学生の女のコが大好きです!


新たな武術の勉強になった有意義な1日でした!



よこもこ
昨日は


先月からお約束しててずっと楽しみにしてたスポッチャいきました音符

卓球・ビリヤード・アーチェリー・ダーツ・テニス・パンチングマシーン・ミニボーリング・バスケット…などなど。


昔から、脳と運動神経が瞬時につながるとゆう、有り難い能力を授かっていたので


2~3回やるとたいていコツを掴むことが多いです。


あと、『出来てない』状態とゆうのが一番テンションが上がり、


『どうやったら出来るのか』を考え出して 止まらなくなるので


全ての種目に全力を注ぎこみまして、


常に頭と身体がフル回転。


私にとってこの状態が一番バランスがいい。


私にとって『脳と運動神経の連結』は、ガリガリ勉強をするよりもスペックアップに繋がる気がします。



だけど…

滅法ダメなのが


ゲーセン…ダウンダウンダウンダウン


何度やっても


画面の車を操作したり


バーチャルなものを扱うということが


意味が分からず修得できず。。。


脳と指先の連結は難しい…

ましてや、自分の手を離れた場所にある何かを操るということが


どーーーーしても


無理!!!!!!!!!!!!


昔買ってもらったゲームボーイも、2~3回やって捨てた。
あんな悔しいもの、手元に置いておけるかっ!!
って逆ギレしてしまいました。
だってマリオがジャンプしてくれないんだもん。




あと ダメなのが


UFOきゃっちゃー…あせる


あれも 『自分の手ではない』というところに引っかかってしまって


思考回路がそこから一歩も前へ進まない。

世の中全てがバーチャルになったら


私は滅びます。




でも昨日、UFOキャッチャーにすごく可愛いウサがいて
どーしても欲しいからずっとその前にたってたら

友人がすかさず


GETしてくれました

んで、も一つ


ピンクのナンタラカンタラってゆうキャラクターも


GETしてくれましたチョキ

大量生産されたピンクのナンタラカンタラと、かわいいウサと、アナログなよこもこの図
★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100424_1645~010001.jpg


人にはそれぞれ得手 不得手があって


補いながら


いろんな方々と付き合っていけたら


最強なんだな。


と、思いました。


可愛いウサと楽しい時間を


本当にありがとうキラキラ



たっぷり運動したあとは!

練習にむかいました!


よこもこ